滋賀県 守山市  公開日: 2025年09月10日

守山市家庭用再エネ・省エネ補助金:受付一時停止中!増額補正予算提出済

守山市は、令和7年度家庭用再エネ・省エネ設備等導入促進補助金の申請受付を、当初予算の上限に達したため一時停止しています。現在、市議会に増額のための補正予算案を提出中で、可決されれば受付を再開する予定です。

補助金は、太陽光発電、蓄電池、高効率エアコン等住宅用省エネ設備導入費用の一部を助成するもので、国からの交付金を財源としています。他の補助金との併用は原則可能ですが、制限がある場合もあるので確認が必要です。

対象者は守山市在住で市税滞納のない者で、既存住宅の所有者(賃貸不可)に限ります。補助上限額は設備により異なり、太陽光発電は15万円、蓄電池は28万円など。市内の業者に施工を依頼すると補助上限額が20%増額されます。

申請には、申請書、見積書、施工前後の写真、領収書など多くの書類が必要です。書類不備が多いのは施工前写真や保証書の写しなので、申請手引きをよく確認しましょう。 申請書類はコピーで提出、原本は返却されません。

申請受付期間は令和7年5月1日~令和8年2月27日でしたが、予算上限到達により一時停止しています。再開時期は市議会の議決待ちです。詳細や申請書類様式は、市ホームページの申請手引き・Q&A(令和7年6月6日更新版)をご確認ください。
ユーザー

補助金申請の一時停止、残念ですね。再生可能エネルギーへの転換は喫緊の課題ですし、個人の努力だけでは限界がある部分もありますから、自治体の積極的な支援は本当に重要だと感じます。予算増額が可決されることを願いつつ、申請再開を待ちたいと思います。申請書類の準備も、事前にしっかり確認しておきたいですね。特に写真や保証書の提出要件は、忘れがちになりそうなので注意が必要です。

そうですね。環境問題への関心が高い若い世代の方々が、積極的に省エネルギーに取り組もうとされていることは大変素晴らしいと思います。今回の補助金は、まさにその活動を後押しする制度ですから、予算の増額が承認され、多くの皆さんが補助金の恩恵を受けられることを私も願っています。申請書類の準備は確かに大変ですが、守山市ホームページの申請手引きをよく読んで、一つずつ丁寧に進めていけば大丈夫ですよ。何か困ったことがあれば、遠慮なく市役所にご相談ください。応援しています。

ユーザー