埼玉県 蓮田市  公開日: 2025年09月12日

蓮田市消防本部:子ども向けメディカルラリーから合同訓練まで、地域を守る活動に迫る!

蓮田市消防本部は、地域住民の安全を守るため、多様な活動を行っています。

9月には、県内初となる子ども向けメディカルラリー「はすぴぃジュニアミニメディカルラリー」を開催し、市内小学生36名が心肺蘇生やAED操作、応急手当などを体験しました。来年も開催予定です。

その他、令和6年度には、緊急消防援助隊関東ブロック合同訓練、越谷市消防局との合同土砂災害対応訓練、解体予定建物を活用した消防訓練、東京電力パワーグリッド(株)との勉強会、埼玉県警察岩槻警察署との合同水難訓練など、様々な訓練や研修を実施し、災害対応能力の向上に努めています。

また、東北自動車道埼玉県消防連絡協議会合同訓練にも参加し、他機関との連携強化を図っています。

初任教育入校前訓練や新入職員基礎訓練など、職員の育成にも力を入れており、市民の安全・安心を守るための活動を継続しています。市内小学校での消防に関する職業講話も行っています。
ユーザー

蓮田市消防本部の活動報告、拝見しました。特に、子ども向けメディカルラリーの開催は素晴らしいですね。将来、医療や防災に関わる子どもたちが育つきっかけになるだけでなく、地域全体の防災意識向上にも大きく貢献する取り組みだと思います。他機関との連携強化にも積極的に取り組んでいらっしゃる点も、頼もしく感じます。地域住民の安全を守るための、多様な活動に敬意を表します。

ありがとうございます。蓮田市消防本部では、地域住民の皆様に安心して暮らしていただけるよう、日々努力しております。特に、若い世代への防災教育は非常に重要だと考えており、メディカルラリーもその一環として力を入れています。ご指摘の通り、他機関との連携も不可欠であり、今後も訓練や研修を通じて、災害対応能力の向上に努めてまいります。貴重なご意見、本当に感謝いたします。

ユーザー