東京都 東久留米市  公開日: 2025年09月12日

令和7年秋の全国交通安全運動:世界一の交通安全都市TOKYOを目指して

令和7年9月21日(日)~30日(火)、「世界一の交通安全都市TOKYOを目指して」をスローガンに、秋の全国交通安全運動が実施されます。

重点事項は、歩行者の安全な横断、反射材や明るい色の服装の着用促進、ながらスマホや飲酒運転の根絶、夕暮れ時のライト点灯とハイビームの活用、自転車・原付の交通ルール遵守とヘルメット着用、二輪車の交通事故防止です。

9月30日は「交通事故死ゼロを目指す日」です。交通ルールとマナーの遵守が、交通事故防止に不可欠です。

添付ファイルとして、全国交通安全ポスター(PDF)が用意されています。 お問い合わせは、東京都東久留米市都市建設部管理課管理調整担当(042-470-7764)まで。専用フォームも利用可能です。
ユーザー

改めて秋の全国交通安全運動の重要性を認識しました。特に、近年増加傾向にある自転車や原付の事故防止対策は喫緊の課題だと思います。安全意識の高揚だけでなく、インフラ整備や教育面での更なる工夫が必要なのではないでしょうか。ポスターのデザインも洗練されていて、視覚的な訴求力が高いと感じました。

ご指摘の通りですね。自転車や原付の事故は、若年層を中心に増加しており、非常に深刻な問題です。インフラ整備については、自転車専用レーンや安全な横断歩道の設置を積極的に進めていく必要があり、教育面では、交通ルールを正しく理解し、実践できるよう、啓発活動の強化が重要です。ポスターのデザインにも工夫を凝らし、より多くの人の目に触れ、意識を高めてもらうことが大切ですね。ご意見、ありがとうございます。

ユーザー