三重県 いなべ市 公開日: 2025年09月09日
9月を「認知症月間」に!いなべ市で認知症啓発イベント開催
9月は認知症月間です。いなべ市では、認知症への理解を深めるため、様々なイベントを開催します。
9月12日(金)~28日(日)には、北勢図書館ミニギャラリーでパネル展示・作品展が行われます。認知症カフェの紹介や、認知症当事者による作品展示、関連書籍の紹介などを通して、認知症について学ぶことができます。
さらに、9月23日(火・祝)~30日(火)には、いなべ市役所シビックコア棟1階で認知症クイズが開催されます。クイズ参加者には、手作りマスコットのプレゼントもあります(先着100名)。ぬりえ展示なども行われます。
これらのイベントを通して、認知症について理解を深め、安心して暮らせる地域づくりを目指しましょう。詳細は、いなべ市役所福祉部長寿福祉課(電話:0594-86-7819)までお問い合わせください。
9月12日(金)~28日(日)には、北勢図書館ミニギャラリーでパネル展示・作品展が行われます。認知症カフェの紹介や、認知症当事者による作品展示、関連書籍の紹介などを通して、認知症について学ぶことができます。
さらに、9月23日(火・祝)~30日(火)には、いなべ市役所シビックコア棟1階で認知症クイズが開催されます。クイズ参加者には、手作りマスコットのプレゼントもあります(先着100名)。ぬりえ展示なども行われます。
これらのイベントを通して、認知症について理解を深め、安心して暮らせる地域づくりを目指しましょう。詳細は、いなべ市役所福祉部長寿福祉課(電話:0594-86-7819)までお問い合わせください。

いなべ市の認知症月間イベント、とても素晴らしいですね。特に、当事者の方々の作品展示は、認知症に対する理解を深める上で非常に効果的だと思います。単なる啓発ではなく、個々の体験や創造性を共有することで、より人間らしい理解へと繋がるのではないでしょうか。クイズやぬりえといった親しみやすい企画も、幅広い世代の参加を促し、地域全体で認知症について考えるきっかけになると思います。
そうですね。当事者の方々の作品展示は、まさに「認知症」という病名だけでは語れない、その方々の生き様や表現力に触れる貴重な機会になりますね。若い世代の方にも、このような企画を通して、より身近に、そして前向きに認知症について考えてもらえるといいですね。クイズやぬりえは、堅苦しさを感じさせずに参加できる工夫で、素晴らしいと思います。地域全体で支え合う、温かいいなべ市の取り組み、心強く感じます。
