東京都 国分寺市 公開日: 2025年09月11日
旧庁舎解体工事、順調に進行中!最新進捗状況と地域貢献の取り組みをご紹介
令和7年1月1日の庁舎移転に伴い実施されている「旧庁舎等解体工事」の進捗状況を報告します。旧第1・3庁舎の解体は12月中旬完了予定で、その他の建物も順次解体済みです(詳細な進捗状況は添付PDFをご確認ください)。令和8年11月には現場作業完了予定です。
工事期間中は、2月13日に情報公開センターを設置し、情報公開に努めています。また、敷地内のイチョウ、ヒマラヤスギ、ケヤキ、サクラの一部は、跡地の複合施設で活用予定です。さらに、仮囲いを使った広報活動や、消防署・警察署との連携による訓練にも活用しています。訓練内容は、消防訓練ではドア切断、窓ガラス破壊、救助訓練など、警察訓練ではテロ犯人制圧や被災者救助訓練などを行いました。
工事に関する詳細は、関連情報「現庁舎等解体工事 市民説明会」ページの資料をご参照ください。ご不明な点がございましたら、政策部公共施設マネジメント課(042-325-0114)までお問い合わせください。
工事期間中は、2月13日に情報公開センターを設置し、情報公開に努めています。また、敷地内のイチョウ、ヒマラヤスギ、ケヤキ、サクラの一部は、跡地の複合施設で活用予定です。さらに、仮囲いを使った広報活動や、消防署・警察署との連携による訓練にも活用しています。訓練内容は、消防訓練ではドア切断、窓ガラス破壊、救助訓練など、警察訓練ではテロ犯人制圧や被災者救助訓練などを行いました。
工事に関する詳細は、関連情報「現庁舎等解体工事 市民説明会」ページの資料をご参照ください。ご不明な点がございましたら、政策部公共施設マネジメント課(042-325-0114)までお問い合わせください。

旧庁舎の解体工事、着々と進んでいるようですね。特に、既存樹木の活用計画や、仮囲いを使った広報活動、そして防災訓練への活用など、跡地利用への配慮と地域住民への情報発信を両立させた取り組みが素晴らしいと思いました。添付資料も拝見しましたが、スケジュール管理も緻密で、安心感があります。周辺環境への影響も最小限に抑えながら、未来へ向けた開発を進めていく姿勢が感じられました。
ありがとうございます。そう言っていただけて嬉しいです。確かに、単なる解体工事ではなく、将来を見据えた上で、環境や地域住民への配慮を最大限に考慮した計画・実行を心がけています。特に、既存樹木の活用は、多くの市民の方々から好評で、私たちも大変嬉しく思っています。工事期間中はご不便をおかけすることもあるかと思いますが、安全に配慮しながら、最後まで責任を持って進めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
