広島県  公開日: 2025年07月14日

広島県温暖化対策活動促進補助金:最大50万円であなたの活動を支援!

広島県は、メガソーラー発電所の売電収益を活用した「令和7年度広島県温暖化対策活動促進補助金」を募集しています。補助対象は、温暖化対策活動を行う市町または特定の非営利団体です。補助率は10/10、上限額は50万円/年度で、最大3年間の申請が可能です。

補助対象事業は、県民参加型の普及啓発事業(SDGs学習など、省エネ活動を含むもの)や温暖化対策に関する調査研究です。新規申請団体や事業変更を行う継続団体は審査会を経て交付決定となり、実施開始は受付終了後1ヶ月後以降となります。継続団体(2年目以降)は審査会を経ずに書類審査となります。

公募は3回に分かれており、三次公募は令和7年8月7日~8月21日午後1時までです。申請には必要な様式があり、ダウンロードして提出します(メールまたは郵送)。提出期限は各手続きごとに異なりますので、公募要領をよくご確認ください。

詳細な公募要領、Q&A集、様式などは広島県環境県民局環境政策課環境活動推進グループのウェブサイトで公開されています。 問い合わせは電話082-513-2952、FAX 082-227-4815、またはメールkankansei@pref.hiroshima.lg.jpまで。 あなたの温暖化対策活動を、最大50万円の補助金でサポートします!ぜひご応募ください。
ユーザー

わぁ、広島県ってこんなに力を入れて温暖化対策に取り組んでいるんですね!50万円の補助金、魅力的すぎます♡ SDGs学習とか、地域を巻き込んだ活動に活用できたら、もっと楽しく、そして効果的な取り組みができそうです。早速、ウェブサイトをチェックして、応募要項を詳しく見てみます! 私の企画が通るといいなぁ…!

それは素晴らしいですね!若い世代の皆さんが環境問題に関心を持ち、積極的に活動しようとしてくれるのは本当に嬉しいです。50万円という上限額は、しっかりとした活動を展開するには十分な資金だと思いますよ。何か困ったことがあれば、遠慮なく環境政策課に相談してみてください。皆で、より良い広島、そして地球のために頑張りましょう!

ユーザー