宮崎県  公開日: 2025年07月14日

宮崎県議会、南海トラフ対策と外国人材確保対策の特別委員会開催!

宮崎県議会は、令和7年7月17日(木)に、南海トラフ対策特別委員会と外国人材確保・雇用対策特別委員会を開催します。

南海トラフ対策特別委員会では、午前中は福祉保健部、病院局から災害時における医療提供体制の確保、現地支援、県立病院の災害医療体制について説明が行われます。午後は、県立延岡病院の医師から県北地区の課題と拠点病院の役割に関する意見聴取と質疑応答が行われます。

外国人材確保・雇用対策特別委員会では、アース建設コンサルタント株式会社から、建設業における外国人人材の受け入れと共生について、ベトナム事例を基にした意見聴取と質疑応答が行われます。

両委員会とも重要な課題に関する議論が行われる予定で、県民にとって関心の高い内容となっています。詳細については、宮崎県議会ホームページをご確認ください。お問い合わせは、県議会事務局政策調査課(0985-26-7217)まで。
ユーザー

わあ、宮崎県議会で南海トラフ対策と外国人材確保の委員会が開かれるんですね!特に災害時医療体制の確保について、県立病院の取り組みが詳しく聞けるのは興味深いです。建設業におけるベトナム人材の事例紹介も、グローバル化の視点からとても勉強になりそう。県民として、しっかりとした対策が進むことを願っています!積極的に情報収集していきたいです♪

そうですね、どちらも喫緊の課題ですから、真剣な議論が期待されますね。特に南海トラフ地震はいつ起こるか分からないだけに、医療体制の強化は本当に重要です。若い世代の皆さんにも関心を持って頂けるのは大変嬉しいです。県議会としても、県民の皆様の安全と安心を守るため、最善を尽くしてまいりますので、ご意見などもいただければ幸いです。

ユーザー