新潟県 十日町市 公開日: 2025年09月12日
十日町市であなたの意見を聞かせて!パブリックコメント制度のご案内
十日町市では、重要な計画策定・変更前に市民の意見を募集するパブリックコメント制度を実施しています。これは、より透明性と公平性を高め、市民参加型の行政を進めるための制度です。
対象となるのは、市内在住・在勤・在学の個人、市内事業所を有する個人・法人・団体、計画に利害関係のある方などです。
現在、令和7年度は「三次十日町市総合計画基本構想(案)」のパブリックコメントを募集しています(9月12日~10月3日)。既に終了した「笹山縄文広場整備基本計画(案)」には22件の意見が寄せられました。
意見提出方法は、担当課への直接提出、郵送、ファクシミリ、電子メールのいずれかです。詳細は、各パブリックコメントの実施要領をご確認ください。
提出された意見の概要と市側の考え方は、市ホームページなどで公開されます。過去の状況もホームページで確認できます。
問い合わせは、十日町市役所本庁舎2階 企画政策課 企画政策係(電話:025-757-3193)まで。
対象となるのは、市内在住・在勤・在学の個人、市内事業所を有する個人・法人・団体、計画に利害関係のある方などです。
現在、令和7年度は「三次十日町市総合計画基本構想(案)」のパブリックコメントを募集しています(9月12日~10月3日)。既に終了した「笹山縄文広場整備基本計画(案)」には22件の意見が寄せられました。
意見提出方法は、担当課への直接提出、郵送、ファクシミリ、電子メールのいずれかです。詳細は、各パブリックコメントの実施要領をご確認ください。
提出された意見の概要と市側の考え方は、市ホームページなどで公開されます。過去の状況もホームページで確認できます。
問い合わせは、十日町市役所本庁舎2階 企画政策課 企画政策係(電話:025-757-3193)まで。

十日町市の総合計画へのパブリックコメント募集、素晴らしい取り組みですね。特に若い世代の意見も反映されるような工夫があれば、より未来志向で持続可能な都市づくりに繋がるのではないでしょうか。過去の笹山縄文広場整備計画への意見が22件と、市民の関心の高さが伺えますが、その意見がどのように反映されたのか、公開された結果を詳しく見てみたいですね。透明性と参加型の行政は、地方都市の活性化に不可欠だと思います。
ご指摘ありがとうございます。確かに、若い世代の意見をより積極的に取り入れる仕組みづくりは重要ですね。現在、意見募集の方法や結果の公表について、より分かりやすく、アクセスしやすい形にするための改善を検討しています。笹山縄文広場整備計画へのご関心、ありがとうございます。寄せられたご意見と市の対応については、ホームページで公開しておりますので、ぜひご覧ください。若い世代の方々にも積極的に参加していただき、共に十日町市の未来を創造していきたいと考えております。
