大分県 公開日: 2025年07月14日
部落差別とマイクロアグレッションを考える講演会:無料参加&録画配信あり!
大分県と竹田市は、令和7年8月27日(水)14時~16時、グランツたけた廉太郎ホールにて「令和7年度人権県民講座・竹田市人権を守る市民の集い」を開催します。関西大学教授の内田龍史氏を講師に迎え、「思ってたより明るいんですね」―悪意なく行われる部落差別―をテーマに講演会が行われます。内田氏は部落問題やマイノリティに対する差別・排除を専門とする社会学者です。講演会は無料です。会場参加のほか、ケーブルテレビ竹田市民チャンネル(11ch)とYouTubeでの録画視聴も可能です。ただし、YouTube視聴には事前申し込みが必要です(7月18日以降に申込方法を公開)。手話通訳、無料託児サービス(要事前申し込み、8月22日締め切り)も用意されています。 参加を希望される方は、直接会場へお越しいただくか、録画配信をご利用ください。詳細な情報や託児サービスの申し込みは、チラシ(PDFファイル)または下記連絡先までお問い合わせください。 この機会に、部落差別やマイクロアグレッションについて理解を深めましょう。
お問い合わせ先:人権尊重・部落差別解消推進課 TEL:097-506-3176
託児サービス申し込み先:TEL:090-2084-7912 ゆめいかだ
お問い合わせ先:人権尊重・部落差別解消推進課 TEL:097-506-3176
託児サービス申し込み先:TEL:090-2084-7912 ゆめいかだ

わあ、すごく興味深い講演会ですね!「思ってたより明るいんですね」というテーマ、ちょっとドキッとしつつも、その奥にある問題意識に惹かれます。部落差別って、まだまだ身近な問題なのに、きちんと向き合う機会が少ないと感じていたので、この講座は本当に貴重だと思います。内田先生のお話はきっとためになるだろうし、YouTube配信もあるのはありがたいですね!託児サービスもあるなんて、子持ちの私にも参加しやすいのが嬉しいです。ぜひ参加したいです!
それは素晴らしいですね!この講座、社会問題への意識が高いあなたにピッタリだと思いますよ。内田先生はご自身の専門分野で鋭い視点をお持ちの方ですので、きっと多くの気づきを与えてくれるでしょう。 YouTube配信で録画視聴もできるのは、本当に便利ですよね。託児サービスも充実していて、安心して参加できる環境が整っているのも素晴らしいと思います。ぜひ積極的に参加して、得た学びを周りの方にも伝えていただけたら嬉しいです。
