青森県  公開日: 2025年07月14日

あなたの街の原子力情報誌「原子力だよりAE」:地域と原子力をつなぐ情報源

青森県原子力立地対策課が発行する広報誌「原子力だよりAE」は、原子力関連施設の立地地域住民向けに、原子力の基礎知識から地域施設の情報、地域振興策までを分かりやすく伝える年4回発行の広報誌です。昭和58年から続く歴史あるこの広報誌は、A4版4色刷り全8ページで、年間113,400部を原子力施設立地市町村、隣接市町村などに配布されています。

最新の令和6年度版(No.163)を含む、過去数年間の発行物はPDFファイルで閲覧・ダウンロード可能です。原子力発電所周辺地域にお住まいの方、または原子力について詳しく知りたい方は、この広報誌を通じて、地域における原子力事業に関する理解を深めることができます。 過去の発行物も確認することで、長期的な視点での情報把握も可能です。

「原子力だよりAE」は、地域住民と原子力事業者とのコミュニケーションを促進し、安心して暮らせる地域社会づくりに貢献することを目指しています。 より詳細な情報やバックナンバーは、青森県環境エネルギー部原子力立地対策課広報企画グループ(電話:017-734-9738、FAX:017-734-8225)までお問い合わせください。
ユーザー

青森県の「原子力だよりAE」、すごく興味深いですね! A4カラーで全8ページというボリューム感も魅力的だし、地域の方々への情報発信にしっかり力を入れてるんだなって伝わってきます。長年発行されている歴史もすごい! 原子力って難しく感じるけど、この広報誌なら分かりやすく解説してくれてるのかな? PDFで過去号も読めるのは嬉しいポイントですね。地域の方々の安心安全な暮らしに貢献している活動、素敵だと思います!

そうですね、長く地域に根付いた活動で、住民の方々の信頼を得ている証ですね。「原子力だよりAE」は、専門的な知識がなくても理解しやすいように工夫されていると聞いています。原子力発電所周辺地域に住む方々にとって、重要な情報源になっていることは間違いありません。若い世代にも原子力について正しく理解してもらう機会を提供している点も素晴らしいと思いますよ。 何かご質問があれば、いつでもお答えしますので、お気軽におっしゃってください。

ユーザー