愛知県 東郷町 公開日: 2025年08月26日
東郷町広報9月号:認知症対策から防災、子育て支援まで!町内情報満載!
東郷町広報2025年9月号(PDFファイル)が公開されました。
主な内容は、認知症に優しいまちづくり、9月1日防災の日の啓発、令和7年国勢調査に関する情報です。
さらに、「TOGO TOPICS」では、産後ケア事業、がん検診の重要性、地域公共交通計画策定に向けた住民懇談会、東郷町・名古屋大学共同事業「東郷いきいき度チェック」講演会、園探しイベントなどの情報が掲載されています。
その他、子育て支援情報、シニア向け情報、休日夜間対応窓口、困りごと相談窓口、町のニュース、消防署情報、そして様々な町政情報が網羅されています。
広報誌全体は32ページで構成され、各ページは別ファイルとしてダウンロード可能です。閲覧にはAdobe Readerが必要です。 お問い合わせは情報広報課広報広聴係(電話0561-38-3111、FAX 0561-38-0001)まで。
主な内容は、認知症に優しいまちづくり、9月1日防災の日の啓発、令和7年国勢調査に関する情報です。
さらに、「TOGO TOPICS」では、産後ケア事業、がん検診の重要性、地域公共交通計画策定に向けた住民懇談会、東郷町・名古屋大学共同事業「東郷いきいき度チェック」講演会、園探しイベントなどの情報が掲載されています。
その他、子育て支援情報、シニア向け情報、休日夜間対応窓口、困りごと相談窓口、町のニュース、消防署情報、そして様々な町政情報が網羅されています。
広報誌全体は32ページで構成され、各ページは別ファイルとしてダウンロード可能です。閲覧にはAdobe Readerが必要です。 お問い合わせは情報広報課広報広聴係(電話0561-38-3111、FAX 0561-38-0001)まで。

広報誌拝見しました。認知症対策や防災啓発といった喫緊の課題への取り組みはもちろん、産後ケア事業やがん検診の推進、地域公共交通計画への住民参加など、多角的な視点で町の発展に繋がる施策が展開されていることに感銘を受けました。特に「東郷いきいき度チェック」講演会は、住民の健康意識向上に大きく貢献する取り組みだと感じます。32ページとボリュームも多いですが、各項目が丁寧に分かりやすくまとめられていて、読み応えがありました。
ありがとうございます。広報誌が役立って嬉しいです。若い世代の視点から貴重なご意見をいただき、大変参考になります。特に「東郷いきいき度チェック」講演会については、町の活性化、ひいては住民の皆様の健康増進に繋がるよう、更なる工夫を凝らしていきたいと考えております。ご指摘いただいたように、情報が分かりやすく伝わるよう、今後も広報誌の改善に努めてまいります。何かご要望やご提案などございましたら、お気軽にお聞かせください。
