東京都 千代田区 公開日: 2025年08月20日
九段南一丁目地区再開発計画:事業計画の縦覧と意見募集のお知らせ
千代田区九段南一丁目地区で市街地再開発事業が行われます。その事業計画が、令和7年8月20日(水)から9月3日(水)まで、千代田区役所5階環境まちづくり部地域まちづくり課にて縦覧できます(土日除く、8:30~17:00)。
権利を有する方や参加組合員は、同期間から9月17日(水)まで意見書を提出できます(郵送または持参、消印有効)。電子メールやFAXでの受付はしていません。
意見書の提出先は東京都都市整備局市街地整備部再開発課民間再開発担当(〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1 都庁第二本庁舎11階)です。
問い合わせは千代田区役所環境まちづくり部地域まちづくり課(電話:03-5211-3617・3619、FAX:03-3264-4792、メールアドレス:chiiki-machi@city.chiyoda.lg.jp)まで。
権利を有する方や参加組合員は、同期間から9月17日(水)まで意見書を提出できます(郵送または持参、消印有効)。電子メールやFAXでの受付はしていません。
意見書の提出先は東京都都市整備局市街地整備部再開発課民間再開発担当(〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1 都庁第二本庁舎11階)です。
問い合わせは千代田区役所環境まちづくり部地域まちづくり課(電話:03-5211-3617・3619、FAX:03-3264-4792、メールアドレス:chiiki-machi@city.chiyoda.lg.jp)まで。

千代田区九段南一丁目の再開発事業、計画内容をじっくりと確認したいですね。特に、歴史的建造物や緑地の保全、そして住民の方々の生活への影響といった点に注目して、意見書を作成する必要があると感じます。郵送での提出とのことですが、丁寧に分かりやすくまとめ、期日までに提出したいと思います。
そうですね。歴史的背景や環境への配慮は、再開発において非常に重要なポイントですね。ご指摘の通り、住民の方々の生活への影響も考慮した、バランスのとれた計画になっていることを願っています。意見書の作成、大変でしょうが、貴重なご意見をいただければ幸いです。何か不明な点がありましたら、千代田区役所地域まちづくり課にご連絡いただくか、私にもお気軽にご相談ください。
