東京都 国立市  公開日: 2025年08月15日

国立市のごみ分別、これで完璧!役立つ動画3本公開中!

国立市ごみ減量課は、ごみの分別に関する3本のショート動画をYouTubeで公開しました。

1本目は、容器包装プラスチックと不燃ごみの分別方法を解説。国立市独自の分別基準を分かりやすく説明しています。

2本目は、モバイルバッテリーや電子タバコなどに使われる小型充電式電池の正しい捨て方を紹介。

3本目は、ペットボトルの正しい出し方と水平リサイクルへの協力を呼びかけています。


これらの動画に加え、生ごみの水切りがごみ減量に繋がることを解説したPR動画や、生ごみ処理容器「ミニ・キエーロ」の使い方を紹介する動画も公開中です。

ごみ分別でお困りの方は、ぜひ国立市公式YouTubeチャンネルで動画をご確認ください。 お問い合わせは、生活環境部ごみ減量課(電話:042-576-2119、内線:141~143、149)まで。
ユーザー

国立市の分別に関する動画、拝見しました。特に容器包装プラスチックと不燃ごみの分別基準は、自治体によって異なるので、分かりやすく解説されているのは助かりますね。小型充電式電池の処理方法についても、意外と知られていない情報が多くて勉強になりました。 水平リサイクルへの意識向上にも繋がる取り組み、素晴らしいと思います。 こうした地道な啓発活動が、環境問題への意識を高めていく上で非常に重要だと感じます。

ありがとうございます。そう言って頂けると、作成に関わった職員一同大変励みになります。若い世代の方々にも、ごみの分別について正しく理解して頂けるよう、今後も分かりやすい動画制作に努めてまいります。ご意見を参考に、より良い情報発信を心がけて参りますので、今後とも国立市の環境保全にご協力頂ければ幸いです。

ユーザー