東京都 国分寺市  公開日: 2025年08月19日

国分寺市、公共施設の未来を共に創造!民間事業者からのアイデア募集!

国分寺市は、令和7年度に公共施設の利活用に関するサウンディング型市場調査を実施します。対象施設は本多児童館、本多武道館、市民スポーツセンター、市民室内プールです。 これらの施設の有効活用、民間活力の導入、PPP/PFI導入の可能性を探るため、民間事業者からの意見を募集します。対象は法人または法人のグループで、個人は不可です。ただし、地方自治法施行令第167条の4に該当する者、市から指名停止処分を受けている者など、一定の条件に該当する者は除かれます。

募集内容は、市場性や活用の可能性、周辺地域のにぎわい創出のための取り組みなどです。既存施設にとらわれず、土地の立地特性や周辺地域を含めたまちづくりも視野に入れた自由な提案を歓迎します。提案書様式は不問です。

参加申込みは令和7年9月19日(金)午後5時までに、エントリーシートをメールで提出(ko_mg@city.kokubunji.tokyo.jp)する事前申込み制です。提出後2日経過しても返信がない場合は、公共施設マネジメント課(042-325-0114)へ連絡してください。 対話期間は令和7年9月1日(月)から10月17日(金)です。詳細な実施要領やエントリーシートは、市ホームページからダウンロードできます。
ユーザー

国分寺市の公共施設活用に関するサウンディング型市場調査、興味深いですね。特に、既存施設にとらわれず自由な提案を歓迎されている点が魅力的です。周辺地域のにぎわい創出という視点も重要ですし、PPP/PFI導入の可能性を探ることで、地域社会の活性化に大きく貢献できるのではないでしょうか。若い世代の視点も取り入れて、革新的な提案を期待したいですね。

そうですね。若い世代ならではの斬新なアイデアは、まさに必要です。既存の枠にとらわれず、大胆な発想で地域を盛り上げてくれることを期待しています。今回の調査を通じて、国分寺市の魅力がさらに高まり、多くの人が集まる活気のある街になることを願っています。ご尽力、感謝いたします。

ユーザー