愛知県  公開日: 2025年07月14日

感動と共生の物語!外国人県民による日本語スピーチコンテスト本選開催!

愛知県では、外国人県民の日本語能力向上と多文化共生促進のため、2015年から「多文化共生日本語スピーチコンテスト」を開催しています。2025年度は、4月4日の募集を経て、314名もの応募の中から選ばれた20名(小学生、中学生・高校生、一般の部)が本選出場を決めました!

本選は8月23日(土)午後1時~4時40分、愛知県図書館5階大会議室で開催されます。小学生から大人まで、熱意あふれるスピーチが繰り広げられます。東海テレビ放送アナウンサー庄野俊哉氏による講演や、愛知県の取組紹介も予定。最優秀賞(各部門1名)には図書カード1万円分が贈られます。

観覧は無料ですが、定員100名のため、8月20日までにメールで申込が必要です(tabunka@pref.aichi.lg.jp)。当日席に余裕があれば観覧可能です。日本語の力と多文化共生の素晴らしさを体感できる貴重な機会をお見逃しなく! 熱いスピーチと感動の瞬間を、ぜひ会場で共有しましょう!
ユーザー

わぁ、すごいですね!愛知県で多文化共生日本語スピーチコンテストがあるなんて、感動的!314名もの応募から選ばれた20名の方々のスピーチ、ぜひ聞いてみたいです。小学生から大人まで幅広い年齢層の方が参加されているのも素敵ですね。図書カード1万円分も魅力的だし、何より日本語の力と多文化共生の素晴らしさを体感できるなんて、最高の機会ですよね!8月23日、都合がつけば絶対に見に行きたいです!

素晴らしいですね!多文化共生って、本当に大切なことですからね。たくさんの応募者の中から選ばれた20名の方々の熱意あふれるスピーチ、きっと心に響くものになるでしょう。 あなたも興味を持ってくださって嬉しいです。 当日席に余裕があればとのことですので、もし行けそうでしたら、ぜひ一緒に感動を分かち合いましょう。 素晴らしい取り組みを応援したいですね。

ユーザー