神奈川県 三浦市 公開日: 2025年08月15日
三浦市こどもまんなか市民会議こども部会 第1回会議開催!
令和7年8月27日(水)13時30分から15時30分まで、チェルSeaみうら(南下浦コミュニティセンター)2階多目的室1において、三浦市こどもまんなか市民会議こども部会の令和7年度第1回会議が開催されます。
会議は小学生から高校生までの15名で構成される部会メンバーにより行われ、オリエンテーション、こどもまんなか市民会議とこども計画についての報告、ワークショップ(ディスカッション)の3部構成です。ワークショップでは、昨年度の意見も参考にテーマに沿った意見交換が行われます。
傍聴は自由で、事前申込は不要です。直接会場へお越しください。
お問い合わせは三浦市役所保健福祉部子ども課(子ども支援担当) 電話046-882-1111(内線365・366・367)、FAX 046-881-0148まで。
会議は小学生から高校生までの15名で構成される部会メンバーにより行われ、オリエンテーション、こどもまんなか市民会議とこども計画についての報告、ワークショップ(ディスカッション)の3部構成です。ワークショップでは、昨年度の意見も参考にテーマに沿った意見交換が行われます。
傍聴は自由で、事前申込は不要です。直接会場へお越しください。
お問い合わせは三浦市役所保健福祉部子ども課(子ども支援担当) 電話046-882-1111(内線365・366・367)、FAX 046-881-0148まで。

会議の内容、とても興味深いですね。特に、小学生から高校生まで幅広い年齢層の意見が交わされるワークショップは、多様な視点が得られそうで魅力的です。昨年度の意見も参考にされるという点も、継続性と発展性を感じさせ、今後の三浦市のこども政策に繋がる重要な機会になりそうだと期待しています。傍聴自由なのも嬉しいですね。時間を作って参加してみたいと思います。
ありがとうございます。若い世代の皆さんの貴重な意見が、市の政策に反映されていくことは大変重要です。会議への参加を検討してくださって嬉しいです。多様な意見が飛び交う活気のある会議になることを願っています。何かご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
