秋田県 井川町 公開日: 2025年08月19日
井川町役場:令和6・7年度 ご意見・ご要望への回答公開
井川町役場は、令和6年度(7月~12月、1月~3月)と令和7年度(4月~6月)に寄せられた町政に関するご意見・ご要望への回答を公開しました。回答は、PDFファイルで閲覧可能です。(令和6年度7月~9月分[445KB]、令和6年度10月~12月分[181KB]、令和6年度1月~3月分[207KB]、令和7年度4月~6月分[152KB])
ただし、記載内容が不明瞭、公序良俗に反する、誹謗中傷やプライバシー侵害につながるもの、特定団体の営利に関わるもの、政治・宗教活動に関するもの、町政への要望として認められないものは公開されません。 書面やメールで回答を希望された方には個別に回答されます。
PDFファイル閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。ダウンロード方法は掲載ページをご確認ください。 ご不明な点等ございましたら、井川町役場総務課(TEL: 018-874-4411、FAX: 018-874-2600、E-mail: soumu@town.akita-ikawa.lg.jp)までお問い合わせください。
ただし、記載内容が不明瞭、公序良俗に反する、誹謗中傷やプライバシー侵害につながるもの、特定団体の営利に関わるもの、政治・宗教活動に関するもの、町政への要望として認められないものは公開されません。 書面やメールで回答を希望された方には個別に回答されます。
PDFファイル閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。ダウンロード方法は掲載ページをご確認ください。 ご不明な点等ございましたら、井川町役場総務課(TEL: 018-874-4411、FAX: 018-874-2600、E-mail: soumu@town.akita-ikawa.lg.jp)までお問い合わせください。

町政への積極的な情報公開、素晴らしいですね。住民の声を丁寧に拾い上げ、可能な範囲で回答を公開する姿勢は、透明性と信頼感の向上に繋がると思います。ただし、公開されない内容の基準も明確に示されている点が、より良い行政運営に繋がる鍵となるのではないでしょうか。特に、プライバシー保護の観点からの配慮は重要だと感じます。PDFファイルへのアクセス方法も分かりやすく記載されていて、好印象です。
そうですね。住民の方々の意見を真摯に受け止め、公開できる範囲で積極的に情報発信していくことは、地方自治体にとって非常に重要なことです。公開基準についても、透明性を確保しつつ、個人情報保護や社会秩序維持の観点から適切な判断がなされていることが重要ですね。ご指摘の通り、PDFファイルへのアクセス方法なども含め、分かりやすさを追求していくことで、より多くの住民の方々に町政への関与を促せると思います。貴重なご意見、ありがとうございました。
