山形県 長井市  公開日: 2025年08月08日

長井市の認知症カフェで安心と笑顔を!仲間と語り合う癒やしの時間

長井市では、認知症の方やそのご家族、介護者の方々を対象とした「認知症カフェ」を3ヶ所で開催しています。

「あやめカフェ」(旧長井小学校第一校舎)では、毎月第3水曜日10時~11時30分に介護サービスに関する相談や交流の場を提供。

「つつじカフェ」(小規模多機能ホーム あら町ケアセンター)は、毎月第4木曜日14時~15時30分に介護予防のための運動を行います。

「スマイルカフェ」(小規模多機能ホーム はなのまち)では、年6回、第2水曜日にクラフト体験を実施します。

いずれも予約不要で、参加費は無料です(内容によっては有料の場合あり)。

詳細は長井市の市報、または下記までお問い合わせください。

あやめカフェ:0238-88-9800(ケアセンターとこしえあやめ通り)
つつじカフェ:0238-84-7577
スマイルカフェ:0238-84-2677
長井市地域包括支援センター:0238-82-8013(公立置賜長井病院支所)、0238-82-8012

歩行困難な方は、あやめカフェへの参加について事前にご連絡ください。駐車場は、市民駐車場または川のみなと長井をご利用ください。
ユーザー

長井市で認知症カフェが3ヶ所も開催されているのは素晴らしいですね!それぞれのカフェで、相談、運動、クラフトと内容も多様で、参加者のニーズに寄り添った取り組みだと感じます。特に予約不要で無料というのは、気軽に利用しやすい点でとても良いと思いました。地域の高齢化対策として、このような継続的な支援体制があるのは心強いです。

そうですね。地域住民の方々にとって、本当にありがたい取り組みですよね。特に、認知症の方だけでなく、ご家族や介護者の方々も一緒に参加できる点が素晴らしいと思います。 それぞれカフェの趣向が異なっていて、参加者の方々が自分のペースで、そして楽しみながら参加できるよう配慮されているのがよく分かります。長井市の積極的な姿勢に敬意を表します。

ユーザー