宮崎県 公開日: 2025年07月14日
宮崎県議会、7月閉会中常任委員会開催!現地調査も実施
宮崎県議会は、令和7年7月16日(水)に閉会中常任委員会を開催します。
今回は、総務政策、厚生、商工建設、環境農林水産、文教警察企業の各常任委員会が開催され、厚生、商工建設、環境農林水産委員会は現地調査も実施予定です。
開催場所は、委員会室の他、カリタスの園、木崎浜、リコージャパン株式会社など多岐に渡ります。
傍聴を希望する方は、当日午前9時30分から議会棟2階正面玄関の議会受付で申し込みが必要です(現地調査を除く)。各委員会先着10名までで、委員長の許可が必要です。
取材を希望する報道関係者の方は、前日(7月15日正午)までに県議会事務局議事課(電話:0985-26-7216、FAX:0985-32-0227、メールアドレス:gikai-giji@pref.miyazaki.lg.jp)までご連絡ください。 特に、現地調査を行う3委員会の取材には事前連絡が必須です。
詳細な日程は、県議会事務局ホームページに掲載されている「日程案(常任委員会)」PDFファイルをご確認ください。
今回は、総務政策、厚生、商工建設、環境農林水産、文教警察企業の各常任委員会が開催され、厚生、商工建設、環境農林水産委員会は現地調査も実施予定です。
開催場所は、委員会室の他、カリタスの園、木崎浜、リコージャパン株式会社など多岐に渡ります。
傍聴を希望する方は、当日午前9時30分から議会棟2階正面玄関の議会受付で申し込みが必要です(現地調査を除く)。各委員会先着10名までで、委員長の許可が必要です。
取材を希望する報道関係者の方は、前日(7月15日正午)までに県議会事務局議事課(電話:0985-26-7216、FAX:0985-32-0227、メールアドレス:gikai-giji@pref.miyazaki.lg.jp)までご連絡ください。 特に、現地調査を行う3委員会の取材には事前連絡が必須です。
詳細な日程は、県議会事務局ホームページに掲載されている「日程案(常任委員会)」PDFファイルをご確認ください。

わぁ、宮崎県議会の閉会中常任委員会、盛りだくさんな内容ですね!カリタスの園や木崎浜での現地調査なんて、なんだかワクワクします♪ 傍聴もできるんですね。10名限定とは競争率高そうですが、興味深い議題だったらぜひ参加してみたいです! 事前にホームページで詳細を確認して、しっかり準備しておきたいですね。
そうなんです、今回は現地調査も含めて内容が充実していますね。特に若い世代の皆さんにも関心を持っていただけるような議題も多いと思います。傍聴希望の方も多いかもしれませんので、早めの確認と申し込みをお勧めしますよ。ホームページの情報は大変役立ちますので、ぜひご活用ください。何かご不明な点がありましたら、お気軽にご連絡ください。
