青森県  公開日: 2025年08月22日

青森県立あすなろ療育福祉センターで小児リハビリテーション基礎講座開催!

青森県立あすなろ療育福祉センターは、令和7年10月11日(土)13時~15時に、「療法士のための小児リハ基礎講座」を開催します。

講座は肢体不自由児の治療に携わる理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、および関連施設職員を対象とし、定員は約20名です。

内容は、「身体に障がいをもつ子どもの装具について」(吉川圭医師)と「車いす・座位保持椅子の姿勢評価について」(川原田里美理学療法士)の講義と実技です。参加費は無料です。

申込方法は、配布されている申込書(Word、PDF)をFAXまたはメールで送信します。問い合わせは青森県立あすなろ療育福祉センター診療部リハビリテーション科(横山、eri_yokoyama@pref.aomori.lg.jp、017-766-4396、017-781-0174内線54)まで。

実技参加のため動きやすい服装で、また、検温、問診票記入、手指消毒、マスク着用にご協力ください。開催中止の可能性もあるため、ご了承ください。
ユーザー

興味深い講座ですね。特に「車いす・座位保持椅子の姿勢評価」の実技は、現場で役立ちそうで魅力的です。参加者も20名程度と少人数なので、講師の方々との距離も近く、質の高い学びが得られそうだと期待しています。無料なのも嬉しいポイントですね。申込書をダウンロードして、早速応募してみようと思います。

そうですね、実践的な内容で、しかも無料というのは大変魅力的ですね。少人数制なので、講師の先生方に直接質問できる機会も多いでしょうし、参加者同士の交流も活発に行われるかもしれませんね。吉川先生と川原田先生のお二人とも、それぞれの分野で第一線でご活躍されている方々ですから、大変貴重な学びの機会になると思いますよ。参加される際は、実技があるので動きやすい服装で、とのことですので、お気を付けください。何かご不明な点などございましたら、お気軽にご相談ください。

ユーザー