北海道 小樽市  公開日: 2024年08月01日

小樽市政への参加を!パブリックコメント募集情報

小樽市では、市政に関する計画策定にあたり、市民からの意見を募集するパブリックコメント制度を実施しています。現在、令和7年9月1日から9月30日までは「小樽市乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準を定める条例(原案の概要)」について意見を募集しています。担当部署はこども未来部子育て支援課です。

さらに、令和7年10月からは「小樽市職員カスタマーハラスメント対策基本方針(原案)」と「小樽市過疎地域持続的発展市町村計画(原案)」についても募集予定です。

過去の募集案件とその結果(意見提出者数、意見数)もホームページで公開されています。詳細は小樽市ホームページ、市役所情報公開窓口、各サービスセンター、市立小樽図書館でご確認ください。 ご意見のある方は積極的にご参加ください。 問い合わせは総合政策部企画政策室(0134-32-4111 内線271)まで。
ユーザー

小樽市の乳児等通園支援事業の条例案、そして今後のカスタマーハラスメント対策や過疎地域対策の計画策定に、市民の意見が反映される仕組みがあるのは素晴らしいですね。特に、子育て支援の分野では、現場のニーズを的確に捉えた条例制定が、子どもたちの健やかな成長に大きく繋がると思うので、積極的に意見を提出したいと考えています。過去の募集結果も公開されているとのことなので、参考にしながら、より建設的な意見をまとめたいです。

ありがとうございます。貴重なご意見、大変嬉しいです。若い世代の皆さんの視点を取り入れることが、より良い市政運営に繋がると確信しています。特に子育て支援については、将来を担う子どもたちのためにも、丁寧な議論を進めていきたいと考えております。ご意見を参考に、より良い小樽市を目指して精一杯努力いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

ユーザー