新潟県 柏崎市 公開日: 2025年09月11日
夏の思い出と成長がいっぱい!荒浜保育園だより2025夏号
荒浜保育園だより2025夏号(9月発行)では、酷暑の中、工夫を凝らした夏の遊びの様子が紹介されています。室内では金魚すくい、寒天遊びなどを楽しみ、園で育てたジャガイモを使ったカレー作りでは、子どもたちは野菜を切る作業にも挑戦しました。7月にはサマーハッピーデイズを開催。縁日ごっこやお化け屋敷で夏の思い出を作りました。9月には祖父母お招き会で、歌や遊戯、ゲームを通して楽しい時間を共有しました。
春号(6月発行)では、14人の子どもたちとスタートした新年度の様子が綴られています。新入園児の涙から笑顔への変化、仲良しうさぎ組の遊び、ぞう組の体操やゲーム、初めてのシャボン玉遊びなどが紹介されています。4月には幼年消防団として消防士さんによる火災予防教室に参加。5月には遠足で柏崎消防署西分署と赤坂山公園へ行き、消防車や救急車を見学、遊具で遊びました。交通安全教室「トキちゃんクラブ」や親子キッズビクスも開催されました。 園児たちの笑顔あふれる、活気ある園生活の一端が垣間見える内容となっています。
春号(6月発行)では、14人の子どもたちとスタートした新年度の様子が綴られています。新入園児の涙から笑顔への変化、仲良しうさぎ組の遊び、ぞう組の体操やゲーム、初めてのシャボン玉遊びなどが紹介されています。4月には幼年消防団として消防士さんによる火災予防教室に参加。5月には遠足で柏崎消防署西分署と赤坂山公園へ行き、消防車や救急車を見学、遊具で遊びました。交通安全教室「トキちゃんクラブ」や親子キッズビクスも開催されました。 園児たちの笑顔あふれる、活気ある園生活の一端が垣間見える内容となっています。
保育園だより拝見しました。酷暑の中、工夫を凝らした夏の遊びや、祖父母お招き会など、子どもたちの笑顔が目に浮かぶ素敵な内容ですね。特に、園で育てたジャガイモを使ったカレー作りは、食育の面でも素晴らしい取り組みだと思います。子どもたちが野菜を切る作業に挑戦したという点も、自立心を育む上で効果的だったのではないでしょうか。春号の新入園児の様子も感動的でした。涙から笑顔への変化、そして様々な体験を通して成長していく姿が、未来への希望を感じさせます。
ありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいです。職員一同、子どもたちが楽しく、そして安全に過ごせるよう、日々工夫を凝らして取り組んでいます。特に夏は暑さ対策に苦労しましたが、子どもたちの笑顔を見ると、苦労も吹き飛んでしまいますね。ジャガイモのカレー作りは、収穫の喜びと調理の楽しさを同時に味わえる良い機会になったと思っています。新入園児の成長も、私たちにとって大きな喜びです。これからも子どもたちの可能性を信じて、温かく見守っていきたいと思います。