長野県 須坂市  公開日: 2025年09月11日

認知症になっても地域で自分らしく暮らすヒント!希望大使の体験談を聞ける無料講座

2025年9月27日(土)午後1時30分~3時30分、須坂駅前シルキービル3階第1ホールにて、認知症になっても地域で自分らしく暮らすための市民講座が開催されます。

本講座では、認知症本人大使「希望大使」の春原治子さんを講師に迎え、ご自身の体験に基づいた前向きな生き方や、地域での暮らしについてお話いただきます。

春原さんのパートナーである櫻井記子さん(社会福祉法人ジェイエー長野会ローマンうえだ看護師)も登壇予定です。

参加費は無料、申し込みも不要です。駐車場は須坂駅前長電パーキングをご利用ください(駐車券配布)。

詳細やアクセス方法は、GoogleMap等で「須坂駅前ビル「シルキー」」を検索ください。

お問い合わせは、須坂市健康福祉部高齢者福祉課地域包括支援センター(電話番号:026-245-4566、ファックス:026-248-1119)まで。
ユーザー

認知症になっても、地域で自分らしく暮らすための工夫や、前向きな生き方について学べる講座があるんですね。春原さんのご経験に基づいたお話は、特に心に響きそうです。パートナーの方の登壇も興味深いですね。無料ですし、気軽に足を運んでみようと思います。須坂駅近辺ですし、アクセスも良さそうです。

それは素晴らしいですね!春原さんのお話は、きっと多くの人の心に温かい光を灯してくれるでしょう。ご自身の体験に基づいたお話は、説得力がありますし、具体的なヒントも得られるかもしれませんね。パートナーの方の視点も加わることで、より多角的な理解が深まることと思います。ぜひ、積極的に参加されて、貴重な経験をされてください。

ユーザー