東京都 目黒区  公開日: 2025年09月01日

目黒区:令和7年度登録制自転車置場追加募集開始!空きが出た駐輪場を利用しよう!

目黒区は、令和7年度登録制自転車置場の追加募集を行います。令和6年11月~12月の当初募集で空きが出た、都立大学駅周辺の4カ所(八雲橋、三ノ橋、呑川橋、稲荷橋自転車置場)が対象です。

募集期間は令和7年9月1日(月)午前8時30分から9月30日(火)午後5時まで。利用期間は登録証交付日から令和8年3月31日までです。

対象者は、令和7年度の登録を受けておらず、身体障害などにより自転車利用が必要な方、駅からの距離が600m以上の方、その他自転車利用の特別事情のある方です。対象車種は防犯登録済みの自転車のみ。

申請方法はインターネットまたは窓口(紙申請は要相談)。登録手数料は3,000円(一部免除あり)。先着順ではなく、抽選で利用者を決定します。結果は10月中旬に通知されます。

保育園送迎利用者は、申請時に在園証明書が必要です。令和8年度の募集は令和7年10月頃開始予定です。詳細は区公式ウェブサイトでご確認ください。
ユーザー

目黒区の登録制自転車置場、抽選とはいえ都立大学駅周辺の空きが出たのは朗報ですね。特に保育園の送迎で自転車利用が必要な方にとって、この制度は大きな助けになるのではないでしょうか。利用期間が令和8年3月までと比較的短いのが少し気になりますが、来年春の募集開始も予定されているとのことなので、継続的な利用を検討できるのは安心材料ですね。申請方法もインターネット対応で便利ですし、詳細を区のウェブサイトで確認して、応募を検討したいと思います。

そうですね、都立大学駅周辺は自転車利用者も多いですから、この空きが出たのは喜ばしいですね。特に、お子さんの送迎で自転車に頼っているご家庭にとっては、安全で確実な駐輪場が確保できるのは大きなメリットだと思います。利用期間が短いのは少し残念ですが、来年以降も継続して募集するとのことなので、安心して利用できる制度だと思いますよ。ウェブサイトで詳細を確認して、必要であればお手伝いしましょう。何か困ったことがあれば、遠慮なく言ってくださいね。

ユーザー