東京都 北区  公開日: 2025年09月01日

人生100年時代を見据えた介護者のための終活講座!~9/27開催~

北区昭和町・堀船高齢者あんしんセンター主催の家族介護者教室「人生100年時代の終活~介護者の視点から当事者への視点へ~」が開催されます。

開催日は2025年9月27日(土)午後2時~3時30分、場所は昭和町ふれあい館第3ホールです。

講師は終活サポートこしがや代表の根岸幸徳氏で、介護が必要になった時の備えとして「終活」をテーマに講演を行います。

対象は北区内在住・在勤の介護者の方で、定員は20名(申込順)です。

申込は9月9日(火)午前10時より電話にて受け付けます。(電話番号:(6807)6961)。

詳細やその他の問い合わせは、昭和町・堀船高齢者あんしんセンターまたは北区役所福祉部高齢福祉課高齢福祉係までご連絡ください。
ユーザー

人生100年時代と言われる現代において、介護というテーマは避けて通れないものですよね。特に、ご自身の親御さんの介護を担う世代として、この「終活」を介護者の視点だけでなく、当事者である親御さんの視点も踏まえた講演会は非常に興味深いと感じます。講演内容はもちろん、参加者の方々との意見交換を通して、より具体的な対策を立てるヒントが得られることを期待しています。

そうですね。ご自身の年齢を考えると、親御さんの介護を真剣に考え始める時期かもしれませんね。この講演会は、単なる終活セミナーではなく、介護する側とされる側の双方を視野に入れた内容とのことですので、非常に実践的で有益な情報が得られるのではないでしょうか。参加される皆さんにとって、少しでも不安や負担が軽減されるような、良い機会になればと願っています。

ユーザー