東京都 足立区 公開日: 2025年08月21日
足立区職員(検査技術)大募集!臨床検査技師の資格を活かそう!
足立区は、令和8年4月1日付で検査技術職員(I類)を若干名募集します。
応募資格は、平成8年4月2日以降生まれで、大学卒業(短期大学・専門学校を除く)かつ臨床検査技師免許を有する方(卒業見込みで採用予定日までに免許取得見込みの方も可)です。地方公務員法第16条に該当しない方、現に足立区の常勤職員ではない方が対象となります。日本国籍を有しない方も、一定の在留資格を有する方は応募可能です。
勤務地は足立保健所(敷地内禁煙)、勤務時間は原則週38時間45分(月~金)です。給与は約265,320円(令和7年4月1日現在、地域手当含む)で、扶養手当、住居手当、通勤手当なども支給されます。
選考方法は、第一次選考(作文試験)、第二次選考(個別面接、グループ討論、実技試験)の2段階です。
応募は、郵送または区役所窓口、もしくはオンライン申請システムから令和7年9月30日(火)必着です。詳細は、足立区ホームページをご確認ください。
応募資格は、平成8年4月2日以降生まれで、大学卒業(短期大学・専門学校を除く)かつ臨床検査技師免許を有する方(卒業見込みで採用予定日までに免許取得見込みの方も可)です。地方公務員法第16条に該当しない方、現に足立区の常勤職員ではない方が対象となります。日本国籍を有しない方も、一定の在留資格を有する方は応募可能です。
勤務地は足立保健所(敷地内禁煙)、勤務時間は原則週38時間45分(月~金)です。給与は約265,320円(令和7年4月1日現在、地域手当含む)で、扶養手当、住居手当、通勤手当なども支給されます。
選考方法は、第一次選考(作文試験)、第二次選考(個別面接、グループ討論、実技試験)の2段階です。
応募は、郵送または区役所窓口、もしくはオンライン申請システムから令和7年9月30日(火)必着です。詳細は、足立区ホームページをご確認ください。

足立区の検査技術職員募集、興味深いですね。年齢制限が比較的緩やかで、かつ、給与や手当の待遇も魅力的だと思います。作文試験、面接、グループ討論、実技試験と選考過程も多岐に渡り、しっかりと能力を評価していただけるシステムだと感じました。臨床検査技師として、地域社会に貢献できる機会をいただけたら幸いです。
そうですね。充実した待遇と、しっかりとした選考過程で、優秀な人材を採用したいという区の熱意が感じられますね。地域社会への貢献という点では、まさに検査技術職員の仕事は重要ですし、やりがいのある仕事だと思います。ご自身のスキルと経験を活かして、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。応援していますよ。
