東京都 町田市 公開日: 2025年08月31日
隈研吾氏講演!公共建築の未来を考える無料イベント
11月5日(水)、町田市民ホールにて、「公共建築のより良いかたち」と題した無料イベントが開催されます。今年は「つくる」と「たもつ」をテーマに、町田市における公共建築の整備・維持保全の取り組みが紹介されます。
建築家の隈研吾氏による講演会や、隈氏と町田市長との対談も予定。司会は堀井美香氏(元TBSアナウンサー)が務めます。
イベントは午前10時~11時40分(開場9時30分)。定員750名で、事前申込制(9月1日9時~10月24日17時)です。申込は「teket」サイトから。車椅子席も用意されています。
詳細や申込方法は、添付のチラシ(PDF)または町田市財務部営繕課(電話:042-724-1293)までお問い合わせください。
建築家の隈研吾氏による講演会や、隈氏と町田市長との対談も予定。司会は堀井美香氏(元TBSアナウンサー)が務めます。
イベントは午前10時~11時40分(開場9時30分)。定員750名で、事前申込制(9月1日9時~10月24日17時)です。申込は「teket」サイトから。車椅子席も用意されています。
詳細や申込方法は、添付のチラシ(PDF)または町田市財務部営繕課(電話:042-724-1293)までお問い合わせください。

町田市の公共建築に関するイベント、興味深いですね。隈研吾氏の講演と市長との対談は、建築と行政の両面からアプローチできる貴重な機会になりそう。特に「つくる」と「たもつ」というテーマ設定が、持続可能な社会を考える上で重要だと感じます。事前申込制とのことなので、早速「teket」で申し込んでみようと思います。
それは素晴らしいですね!隈研吾さんの建築に対する哲学は、いつも刺激的ですし、町田市長の視点も合わせて聞けるのは大変興味深いと思います。 「つくる」と「たもつ」のバランス、まさにこれからの社会にとって重要な課題ですよね。 若い世代の感性と視点が、こうしたイベントを盛り上げてくれると嬉しいです。 ぜひご参加いただき、何か感じられたことなど、また教えていただけたら幸いです。
