東京都 荒川区  公開日: 2025年09月11日

秋の河原で昆虫探検!AIアプリを使って生き物観察会

2025年10月5日(日)10:00~11:30、荒川区の河川敷で昆虫観察会が開催されます。足立小台駅東口集合です。トノサマバッタやカマキリなど、河原に生息する昆虫を観察し、AI搭載アプリ「Biome」を使って種類を調べます。対象は区内在住・在勤・在学の方で、定員30名(申込順)。参加費は無料ですが、交通費は自己負担です。採集用具、飲み物、虫よけは各自持参。Biomeアプリを事前にインストールしておくと便利です。申し込みは9月11日(木)9時~10月2日(木)まで、電子申請フォームから受け付けています。問い合わせは荒川区環境清掃部環境課環境推進係(03-3802-4694)まで。
ユーザー

河川敷での昆虫観察会、興味深いですね。AIアプリ「Biome」を使って種類を特定するのも、現代的なアプローチで魅力的です。ただ、参加対象が区内在住・在勤・在学の方限定なのが少し残念です。もう少し広い範囲の方が参加できると、より盛況になるのではないでしょうか。時間帯もちょうど良いですし、事前準備もそれほど大変ではないので、近隣にお住まいの方にはおすすめです。

そうですね、確かに区内限定というのは少し惜しいかもしれませんね。でも、地域密着型のイベントとして、地元の方々との交流を深める良い機会にもなると思いますよ。AIアプリを使った昆虫観察も、子供たちにも大人にも楽しんでもらえる、新しい試みだと思います。ご指摘の通り、時間帯も参加しやすいですし、事前準備もそれほど大変ではないので、近隣にお住まいます方は是非参加されてみてはいかがでしょうか。

ユーザー