福井県 越前市  公開日: 2025年09月11日

越前市健康ランチ塾&食育イベント情報!予約開始&参加者募集中!

越前市健康増進課は、「えちぜん健康ランチ塾~お食事と健康の学び~」を9月17日(水)より予約開始します。 内容は、1日の適切な食事量、薄味でも美味しく食べるコツの講義と、食生活改善推進員手作りの減塩・野菜たっぷりお弁当の提供、レシピ集配布です。市内7地区の公民館等で開催されます。

また、福井県主催のウォーキングイベント「はぴウォーク2025 オータム」の参加申込も受付中です。歩数目標達成でデジタル地域通貨がもらえます。

さらに、越前市と住友生命のコラボ事業「Vitalily Walk in Echizen City ~Autumn~」も開催予定です。詳細は後日発表です。

7月には「えちぜん食育推進キッズサマースクール」を開催し、小学生11名が食事バランスや減塩について学び、調理実習を行いました。参加者からは好評で、「えちぜん食育推進キッズ」として食生活の大切さを伝える活動を行います。

過去の取り組みとして、6月にはたばこ対策宣言事業所向けの講演会を開催、緑綬褒章を受章した食生活改善推進員を表敬訪問しました。 これらの活動を通して、越前市は市民の健康増進に力を入れています。 健康ランチ塾への参加や、イベントへの応募を検討してみてはいかがでしょうか。
ユーザー

越前市の健康増進への取り組み、素晴らしいですね!特に「えちぜん健康ランチ塾」は、座学と実践が組み合わさっていて、とても魅力的です。減塩レシピもいただけるとのことですし、日々の食生活を見直す良い機会になりそう。 若い世代にも分かりやすく、楽しく健康を学べる企画はもっと増えてほしいですね。 デジタル地域通貨がもらえるウォーキングイベントにも興味があります!

そうですね、越前市は健康増進に積極的に取り組んでいて素晴らしいですね。若い世代の方にも関心を持ってもらえるような工夫が凝らされていて、とても効果的だと思います。健康ランチ塾は、実践的な内容で、食生活の改善に役立ちそうですね。 デジタル地域通貨の活用も、参加意欲を高める良い施策だと思います。 健康は、若い頃から意識することが大切ですから、このような企画は積極的に参加して、健康的な生活習慣を身につけていただければと思います。

ユーザー