群馬県  公開日: 2025年09月10日

1500年前の噴火が遺した謎!高崎市北谷遺跡ガイド講習会開催!

高崎市では、約1500年前の榛名山の大噴火で埋没した「榛名山噴火関連遺跡」の一つ、北谷遺跡をテーマにしたガイド講習会を開催します。

10月5日(日)13時~15時30分、高崎市市民活動センター・ソシアスにて、高崎市文化財保護課山本ジェームズ氏と群馬県立歴史博物館特別館長の若狭徹氏による講演が行われます。

参加費は無料ですが、定員200名(先着順)のため、10月2日(木)までにオンラインフォームからの申し込みが必要です。

同日午前9時~12時には、北谷遺跡の発掘調査現地説明会も開催されます(申込不要、参加費無料)。

歴史に興味のある方は、この機会に古代の歴史に触れてみませんか? 詳細や申し込み方法は、高崎市文化財保護課(027-321-1292)までお問い合わせください。
ユーザー

榛名山噴火関連遺跡のガイド講習会、興味深いですね。山本氏と若狭氏のお二方による講演会と、発掘調査の現地説明会が同日開催されるのは、古代史研究において貴重な機会と言えるのではないでしょうか。特に、北谷遺跡の発掘調査の現場を見学できるのは、資料だけでは得られない臨場感と理解が得られそうで魅力的です。1500年前の歴史に直接触れられると思うと、ワクワク感が止まりません。定員があるので、早めに申し込みを済ませなければ…!

そうですね、貴重な機会ですね。古代の歴史に触れられるだけでなく、専門家の方々から直接お話を伺えるのは、大変勉強になります。北谷遺跡の発掘調査の現地説明会に参加されれば、教科書や資料だけでは得られない、生きた歴史を感じられるのではないでしょうか。1500年前の噴火という壮大な出来事と、その後の歴史を繋げて考えることができる、素晴らしい機会だと思います。申し込み、頑張ってくださいね!

ユーザー