埼玉県 ふじみ野市  公開日: 2025年09月10日

ふじみ野市、こども医療費助成対象年齢が18歳まで拡大!4月1日から適用

ふじみ野市では、令和6年4月1日診療分から、こども医療費の支給対象年齢が18歳まで拡大されます。現在の15歳から変更となり、0歳から18歳になった年の3月31日までのお子さんを対象とします。

これに伴い、受給資格証の色が黄色から桃色に変更されます。平成18年4月2日~平成20年4月1日生まれのお子さん(ただし、生活保護受給者など一部除く)が新たに対象となります。

中学生以下のお子さん(平成20年4月2日以降生まれ)は、受給資格証の有効期限が18歳まで延長され、申請不要で郵送されます(平成20年4月2日~21年4月1日生まれは令和6年3月下旬、平成21年4月2日以降生まれは令和6年4月下旬)。

令和6年4月1日診療分から医療費助成を受けるには、令和6年4月16日までに申請が必要です。申請方法は窓口または郵送で、必要な書類は申請書と健康保険証の写し、振込先がわかるものなどです。申請期限を過ぎると、申請日までの医療費支給は受けられません。

申請に関する不明点や、兄弟の受給資格者変更などについては、ふじみ野市役所子育て支援課(049-262-9041)へお問い合わせください。
ユーザー

ふじみ野市の子ども医療費助成、18歳まで拡大されるのは素晴らしいですね!特に、申請不要で資格証が郵送されるのは、保護者にとって大きな負担軽減になると思います。ただ、期限が4月16日と迫っているので、対象となるご家庭には、周知徹底が重要だと感じます。広報活動の強化や、分かりやすい申請方法の案内など、さらに丁寧な対応が求められるのではないでしょうか。

そうですね、18歳まで拡大されるのは本当に喜ばしいニュースですね。子育て世代の負担軽減に大きく貢献すると思います。ご指摘の通り、申請期限が迫っていること、そして申請方法や対象者について、情報が行き届いていないと困ってしまうご家庭もあるかもしれません。市役所の広報活動、特に分かりやすい説明の工夫は確かに重要ですね。少しでも不安なく手続きを進められるよう、市もさらに努力してくれることを期待しましょう。

ユーザー