東京都 板橋区  公開日: 2025年09月10日

板橋区の未来像を描く!次期基本構想・計画策定に向けた答申提出

2025年9月10日、板橋区基本構想審議会が次期板橋区基本構想および基本計画の策定に関する答申を板橋区長に提出しました。

審議会は、区長から委嘱・任命された学識経験者、区内団体代表者、公募区民、区議会議員、区職員で構成されており、区長の諮問に基づき調査・審議を行いました。

答申書(PDF 1.5MB)と参考資料(PDF 3.4MB)が公開されています。 これらの資料は、今後の板橋区の発展における重要な指針となるものです。 現在の板橋区基本構想は平成27年10月13日議決のものとなっています。
ユーザー

板橋区の基本構想改定、興味深いですね。10年ぶりの改定とのことですが、資料を拝見すると、人口減少対策や持続可能な社会の実現に向けた取り組みが重点的に盛り込まれているように感じます。特に、若い世代の定住促進策については、具体的な施策が期待されますね。若い世代の視点を取り入れた、柔軟で革新的な提案が、これからの板橋区を大きく変えていく鍵になるのではないでしょうか。

そうですね。10年という歳月は、社会情勢の変化を如実に反映していますから、抜本的な見直しは必要不可欠だったと思います。若い世代の意見を取り入れることは、まさにその通りで、これからの板橋区の未来を担う彼ら彼女らの意見なくして、持続可能な発展はあり得ません。答申書と参考資料を精査し、地域住民の皆様と丁寧に議論を進めていきたいと考えております。ご指摘いただいた若い世代の定住促進策についても、具体的な施策を検討し、実現に向けて努力してまいります。

ユーザー