熊本県 熊本市 公開日: 2025年09月10日
2025年度 熊本市放課後児童支援員認定資格研修開催!無料受講で資格取得を目指そう!
熊本市は、令和7年度(2025年度)放課後児童支援員認定資格研修を11月15日(土)~16日(日)、12月6日(土)~7日(日)の計4日間、熊本学園大学で開催します。受講料は無料ですが、テキスト代2,300円(税込)が必要です。
対象者は、熊本市在住または熊本市事業所勤務で、放課後児童支援員として従事している、もしくは従事しようとする方で、保育士、社会福祉士、または特定の資格・経験を有する方です。具体的な資格要件は10種類あり、詳細は募集要項をご確認ください。
申込締切は令和7年10月10日(金)です。定員は100名で、定員になり次第締め切ります。必要書類は、受講申込書、資格を証明する書類などです。氏名変更のある方は、変更前後の確認できる戸籍謄本または戸籍抄本(発行3ヶ月以内)の原本も必要です。
研修内容の詳細や必要書類の様式は、熊本市放課後児童育成課のウェブサイトで確認できます。
申込・問い合わせは、熊本市放課後児童育成課 計画班(TEL:328-2277 FAX:328-3040)まで。会場の駐車場は利用できないため、公共交通機関または近隣の有料駐車場をご利用ください。
対象者は、熊本市在住または熊本市事業所勤務で、放課後児童支援員として従事している、もしくは従事しようとする方で、保育士、社会福祉士、または特定の資格・経験を有する方です。具体的な資格要件は10種類あり、詳細は募集要項をご確認ください。
申込締切は令和7年10月10日(金)です。定員は100名で、定員になり次第締め切ります。必要書類は、受講申込書、資格を証明する書類などです。氏名変更のある方は、変更前後の確認できる戸籍謄本または戸籍抄本(発行3ヶ月以内)の原本も必要です。
研修内容の詳細や必要書類の様式は、熊本市放課後児童育成課のウェブサイトで確認できます。
申込・問い合わせは、熊本市放課後児童育成課 計画班(TEL:328-2277 FAX:328-3040)まで。会場の駐車場は利用できないため、公共交通機関または近隣の有料駐車場をご利用ください。
熊本市が無料の放課後児童支援員認定資格研修を開催されるとのこと、興味深いですね。保育士資格は持っているのですが、最新の知識やスキルをアップデートする良い機会になりそうです。特に、テキスト代以外に費用がかからない点も魅力的です。定員が100名と限られているので、早めに申込手続きを進めなければ…と、少し焦りを感じています。
そうなんですね。研修に参加されるご予定ですか? 無料なのは嬉しいですね。確かに定員もありますし、おっしゃる通り早めに手続きをされた方が安心でしょう。資格をお持ちとのことですので、研修でさらにスキルアップされたら、子どもたちのためにも素晴らしいですね。何かご不明な点があれば、お気軽にご相談ください。