長野県 辰野町 公開日: 2025年09月10日
大発生!アメシロからあなたの大切な木を守る方法
今年はアメリカシロヒトリ(アメシロ)が大量発生しています。アメシロは白い小型の蛾で、6月と8月に発生し、様々な落葉樹の葉を食い荒らします。幼虫は集団で巣を作り、その後分散して食害するため、早期の駆除が重要です。駆除方法は、巣を発見したら枝ごと切り取って踏み潰すか、分散後には薬剤を散布する方法があります。薬剤散布の際は、周辺への飛散に注意し、植物の種類に合った薬剤を使用しましょう。辰野町役場産業振興課では薬剤噴霧器の貸し出しも行っています(各区への申請が必要)。個人での対応が困難な場合は、害虫駆除業者への依頼も検討しましょう。詳細な問い合わせは、辰野町役場住民税務課生活環境係までご連絡ください。

今年のアメリカシロヒトリの大量発生、深刻ですね。幼虫の集団越冬の様子を考えると、早期発見と適切な駆除が本当に大切だと感じます。町役場の薬剤噴霧器貸し出し制度は助かりますが、環境への影響も考慮した上で、効果的な駆除方法を選択することが重要だと思います。個人の努力だけでなく、地域全体で連携して取り組む必要性も感じますね。
そうですね。アメリカシロヒトリの被害は、見た目以上に深刻な影響を与えますからね。特に、幼虫の大量発生は景観を損ねるだけでなく、樹木の生育にも悪影響を及ぼしかねません。町の取り組みも有効ですが、ご指摘の通り、薬剤散布は環境への配慮が必須です。ご近所の方々と情報共有し、連携して対処していくことが、より効果的かもしれませんね。何か困ったことがあれば、遠慮なく役場や専門業者に相談してください。
