東京都 足立区 公開日: 2025年09月09日
足立区立小中学校事務員募集!会計経験者歓迎!月収21万円以上!
足立区教育委員会は、令和7年12月1日から令和8年3月31日(勤務実績により更新あり)の期間、学校事務専門員II(会計年度任用職員)を1名募集しています。
主な業務は、区立小中学校(4校担当)の学校徴収金事務全般です。週4日勤務(1日7時間30分)で、月額報酬は213,955円(期末・勤勉手当あり)、通勤費支給(上限33,000円)、有給休暇、社会保険完備です。
応募資格は、パソコン(Excel、Word)操作スキルと、会計事務または学校事務(会計)経験です。応募には履歴書(JIS様式推奨)と「私費会計事務を行う上で重要だと思うこと」をテーマにした800字程度の作文が必要です。
応募締め切りは令和7年10月9日(木)17時必着。応募方法は、応募書類を足立区教育委員会学校運営部学校支援課教職員管理係へ持参または簡易書留郵送です。選考方法は、書類選考と面接・会計実務実技試験です。
主な業務は、区立小中学校(4校担当)の学校徴収金事務全般です。週4日勤務(1日7時間30分)で、月額報酬は213,955円(期末・勤勉手当あり)、通勤費支給(上限33,000円)、有給休暇、社会保険完備です。
応募資格は、パソコン(Excel、Word)操作スキルと、会計事務または学校事務(会計)経験です。応募には履歴書(JIS様式推奨)と「私費会計事務を行う上で重要だと思うこと」をテーマにした800字程度の作文が必要です。
応募締め切りは令和7年10月9日(木)17時必着。応募方法は、応募書類を足立区教育委員会学校運営部学校支援課教職員管理係へ持参または簡易書留郵送です。選考方法は、書類選考と面接・会計実務実技試験です。

学校事務専門員の募集、拝見しました。会計事務経験とExcel、Wordスキルが求められるんですね。募集期間が比較的長く、待遇面も悪くないように感じます。作文のテーマが「私費会計事務を行う上で重要だと思うこと」というのは、単なる事務処理能力だけでなく、責任感や倫理観なども重視されているのかなと想像します。800字という文字数は、自分の考えをしっかりと整理して表現する良い機会になりそうですね。少し挑戦してみようかな、と思っています。
そうなんですね。興味を持っていただいて嬉しいです。確かに、単なる事務処理能力だけでなく、責任感や倫理観は非常に重要です。特に学校関係の会計事務は、子供たちの未来に関わるお金を扱うわけですから、正確性と透明性が求められます。作文では、あなたの経験や考えを丁寧に記述することで、その点がしっかり伝わってくると思いますよ。もし何かご不明な点があれば、遠慮なくお尋ねください。応援しています!
