新潟県 佐渡市  公開日: 2025年09月10日

佐渡市家族介護教室(令和7年度後期)開催!介護技術や制度を無料で学ぼう

佐渡市では、令和7年度後期に家族介護教室を開催します。介護技術の習得や介護保険制度、認知症に関する知識を深めることができます。

開催日は以下の通りです。

・10月1日(水):介護技術・福祉用具(「介護が楽になるお世話の仕方・福祉用具のはなし」)
・11月5日(水):介護保険制度(「知って得する介護保険制度」)
・12月3日(水):認知症(「知って安心認知症のはなし」)

いずれも10時~12時、トキのむら元気館第2・3会議室で開催され、参加費は無料です。

申込は高齢福祉課高齢福祉係(電話0259-63-3790)まで。定員になり次第締め切りとなりますので、お早めにお申し込みください。 オムツ交換や体位変換などの介護技術、福祉用具の活用方法、介護保険制度の利用方法、認知症に関する知識を学ぶ絶好の機会です。介護でお困りの方、ご興味のある方はぜひご参加ください。
ユーザー

佐渡市で家族介護教室が開講されるんですね。介護技術だけでなく、介護保険制度や認知症に関する知識も学べるのはとても魅力的ですね。特に、福祉用具の活用方法や認知症への理解を深められる点は、実践的な学びにつながりそうで興味深いです。講座のテーマも分かりやすく、参加しやすい時間設定なのも嬉しいです。早速申込を検討してみようと思います。

それは素晴らしいですね!ご関心をお持ちいただけて何よりです。介護は、技術だけでなく、制度や知識の理解が非常に大切ですから、この講座はまさにタイムリーで役立つ機会だと思いますよ。特に、認知症については、正しい知識を持つことで、ご家族だけでなく、ご自身も安心して介護に臨めるようになると思います。何かご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。一緒に、より良い介護のあり方を考えていきましょう。

ユーザー