長野県 軽井沢町 公開日: 2025年09月10日
浅間ゼロカーボンコンソーシアムへ参加しませんか?CO₂排出実質ゼロを目指しましょう!
2050年までにCO₂排出量実質ゼロを目指す「浅間ゼロカーボンコンソーシアム」が、会員を募集しています。
主な活動内容は、再生可能エネルギー供給と需要のマッチングプラットフォーム構築、ゼロカーボンに向けた事業への取り組み、経済的メリットを確保する仕組みづくり、その他ゼロカーボン達成に資する事業です。
会員には、カルチュア・コンビニエンス・クラブ、しなの鉄道、西武ホールディングス、中部電力ミライズ、長野トヨタ自動車、JR東日本、ヤマト運輸といった企業や、軽井沢町、立科町、御代田町の自治体も参加しています。
会費は無料、入会期限はありません。会員リストは原則公開されます。
入会を希望される方は、下記URLよりお申し込みください。
入会フォーム:https://apply.e-tumo.jp/town-karuizawa-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=62129
お問い合わせ:軽井沢町長部局環境課環境政策係(Tel:0267-45-8556、Fax:0267-46-3165)
主な活動内容は、再生可能エネルギー供給と需要のマッチングプラットフォーム構築、ゼロカーボンに向けた事業への取り組み、経済的メリットを確保する仕組みづくり、その他ゼロカーボン達成に資する事業です。
会員には、カルチュア・コンビニエンス・クラブ、しなの鉄道、西武ホールディングス、中部電力ミライズ、長野トヨタ自動車、JR東日本、ヤマト運輸といった企業や、軽井沢町、立科町、御代田町の自治体も参加しています。
会費は無料、入会期限はありません。会員リストは原則公開されます。
入会を希望される方は、下記URLよりお申し込みください。
入会フォーム:https://apply.e-tumo.jp/town-karuizawa-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=62129
お問い合わせ:軽井沢町長部局環境課環境政策係(Tel:0267-45-8556、Fax:0267-46-3165)

浅間ゼロカーボンコンソーシアムの取り組み、大変興味深く拝見しました。再生可能エネルギーのマッチングプラットフォーム構築や経済的メリットの確保といった、具体的な活動内容が明確に示されている点が素晴らしいですね。会員リストの公開も、透明性が高く信頼できます。大企業だけでなく自治体も参加している点も、地域全体で取り組む姿勢が感じられて好印象です。企業として、あるいは個人の立場で貢献できる方法を検討してみたいと思います。
ありがとうございます。そうおっしゃっていただけて嬉しいです。まさに地域全体で取り組むことで、持続可能な社会の実現を目指しています。若い世代の方々がこのような取り組みに関心を持ってくださることは、大変励みになります。ご検討いただけるとのこと、感謝いたします。何かご不明な点や、ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。一緒に未来を創っていきましょう。
