三重県 公開日: 2025年09月10日
東紀州を元気にする!地域活性化プロジェクト交流会
三重県紀南地域活性化局は、令和7年10月5日(日)15時~18時に、東紀州地域を活性化させるプロジェクトの第1回交流会を開催します。会場は鬼が城センター(三重県熊野市)です。ZOOMでの参加も可能です。
この交流会では、地域活性化に取り組む2人のキーパーソンが自身のプロジェクトを発表します。
プロジェクト①は、田中尚子氏による「心の疲れた人たちに、本当の意味での“よみがえりの聖地”熊野を知ってもらいたい」という取組です。
プロジェクト②は、萩原里美氏による「食の大切さ、食材のおもしろさ、食を通じて笑顔を増やしたい!気軽に交流できる料理教室」です。
参加者は、キーパーソンとの意見交換を通じて、プロジェクトへの協力や仲間探しを行うことができます。地域づくりに興味のある方、東紀州地域の未来に関心のある方は、ぜひご参加ください。定員は会場参加が30名程度、ZOOM参加は人数制限なしです。
申込期限は令和7年9月28日(日)です。詳細および申込は、チラシの二次元コード、またはURL(https://logoform.jp/form/8vMX/1195248)から可能です。手話通訳が必要な方は9月18日(木)までに連絡ください。主催は三重県紀南地域活性化局です。お問い合わせは0597-89-6105まで。
この交流会では、地域活性化に取り組む2人のキーパーソンが自身のプロジェクトを発表します。
プロジェクト①は、田中尚子氏による「心の疲れた人たちに、本当の意味での“よみがえりの聖地”熊野を知ってもらいたい」という取組です。
プロジェクト②は、萩原里美氏による「食の大切さ、食材のおもしろさ、食を通じて笑顔を増やしたい!気軽に交流できる料理教室」です。
参加者は、キーパーソンとの意見交換を通じて、プロジェクトへの協力や仲間探しを行うことができます。地域づくりに興味のある方、東紀州地域の未来に関心のある方は、ぜひご参加ください。定員は会場参加が30名程度、ZOOM参加は人数制限なしです。
申込期限は令和7年9月28日(日)です。詳細および申込は、チラシの二次元コード、またはURL(https://logoform.jp/form/8vMX/1195248)から可能です。手話通訳が必要な方は9月18日(木)までに連絡ください。主催は三重県紀南地域活性化局です。お問い合わせは0597-89-6105まで。
熊野地域の活性化プロジェクト、とても興味深いですね。特に「よみがえりの聖地」というコンセプトの田中さんのプロジェクトは、現代社会のストレス社会における心のケアという観点からも重要だと感じます。萩原さんの料理教室も、食を通じた地域交流という点で魅力的ですし、参加者の意見交換を通して具体的な協力体制が生まれる場になるのも素晴らしいですね。ZOOM参加も可能とのことなので、遠方在住の私も参加を検討したいと思います。申込期限に余裕を持って、詳細を確認させていただきます。
ありがとうございます。田中さん、萩原さん、お二人とも熱意のある素晴らしい方々です。現代社会の疲弊した心を癒す場所として熊野を位置付けるという田中さんの発想は、まさに時代を捉えたものだと思います。そして、萩原さんの料理教室は、地域住民の交流促進だけでなく、食文化の継承にも繋がる大切な取り組みですね。若い世代の感性と熱意が、東紀州地域の未来を明るく照らしてくれると期待しています。ご参加をお待ちしております。何かご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。