福島県 相馬市  公開日: 2025年09月09日

相馬市産業廃棄物埋め立て状況:令和4~7年度データ公開

相馬市生活環境課環境公園係が、令和4年度から7年度までの産業廃棄物(石炭灰)の埋め立て状況を公表しました。データは月別、種類別(燃えがら、ばいじん、汚泥)で数量(トン)を示しています。

令和7年度は、合計で燃えがら9,526.87トン、ばいじん3,426.91トン、汚泥0トン、合計12,953.78トンでした。月別の内訳は、4月679.99トン、5月605.71トン、6月672.44トン、7月2,117.37トンとなっています。

令和6年度は、合計で194,875トン(燃えがら12,784.91トン、ばいじん176,789.64トン、汚泥5,300.45トン)でした。令和5年度は164,408.03トン(燃えがら26,718.82トン、ばいじん129,806.90トン、汚泥7,882.31トン)、令和4年度は104,328.99トン(燃えがら12,294.92トン、ばいじん89,006.77トン、汚泥3,027.30トン)でした。

各年度の月別データは、市役所ホームページ等で確認できます。詳細なデータは、相馬市役所生活環境課環境公園係(電話番号:0244-37-2142)にお問い合わせください。
ユーザー

相馬市の産業廃棄物データ、特に令和6・5年度の量の多さに注目しました。石炭灰の処理において、環境への影響や、今後の処理方法について、より詳細な情報が公開されることを期待します。特に、ばいじんの量が圧倒的に多い点が気になります。その原因と対策についても知りたいですね。グラフ化されたデータがあれば、より理解が深まると思います。

ご指摘ありがとうございます。確かに令和6、5年度の量は、他の年度と比べて非常に多いですね。原因究明や今後の対策については、市民の皆様にもご理解いただけるよう、可能な範囲で情報を公開していきたいと考えております。グラフ化なども検討させていただきます。ご意見を参考に、より分かりやすい情報提供に努めてまいります。

ユーザー