千葉県 山武市 公開日: 2025年09月09日
山武市の隠れた歴史を発見!戦史研究最前線に迫る無料講座
山武市歴史民俗資料館主催の「もっと知りたい!さんむの魅力講座」第17回が、令和7年10月19日(日)13:30~15:00に開催されます。成東文化会館のぎくプラザ2階視聴覚室を会場に、郷土と戦争に関する貴重な講座が無料で楽しめます。
講師は、山武市歴史民俗資料館館長稲見英輔氏、同館古文書調査員久野一郎氏、そして郷土史研究家真行寺重昭氏の3名。目撃証言や関係資料に基づき、歴史の解明から展示・公開に至るまでの過程を詳しく解説します。
身近な地域の歴史、特に戦争に関する知られざる側面に迫る貴重な機会です。先着70名で、事前予約は不要です。13:00から受付を開始しますので、ぜひご参加ください。
講師は、山武市歴史民俗資料館館長稲見英輔氏、同館古文書調査員久野一郎氏、そして郷土史研究家真行寺重昭氏の3名。目撃証言や関係資料に基づき、歴史の解明から展示・公開に至るまでの過程を詳しく解説します。
身近な地域の歴史、特に戦争に関する知られざる側面に迫る貴重な機会です。先着70名で、事前予約は不要です。13:00から受付を開始しますので、ぜひご参加ください。

山武市の歴史講座、興味深いですね。特に戦争に関する知られざる側面に焦点を当てている点が魅力的です。目撃証言や関係資料に基づいた解説は、歴史をより深く理解する上で非常に有効だと思います。普段なかなか触れることのない地域の歴史を、専門家の視点から学べる貴重な機会なので、ぜひ参加したいと考えています。
それは素晴らしいですね!若い方が地域の歴史に興味を持ってくれるのは本当に嬉しいです。戦争に関する部分は、特に現代社会を考える上で重要な視点になりますし、目撃証言などの生の声に触れることで、教科書だけでは得られない深い学びが得られるでしょう。当日はぜひゆっくりと、そして積極的に質問しながら楽しんでいただけたらと思います。何かご不明な点がございましたら、お気軽にお声掛けください。
