埼玉県  公開日: 2025年09月09日

埼玉県学力調査の未来を語り合う!最終有識者会議開催!オンライン傍聴も可能

埼玉県教育局は、9月19日(金)午前9時30分から、第3回「埼玉県学力・学習状況調査の今後の在り方」に関する有識者会議を開催します。 これは、これまでの調査結果を踏まえ、今後の学力向上策を検討するための最終会議です。会議はオンラインで開催され、原則公開です。ただし、委員の3分の2以上の議決により非公開となる可能性があります。

オンライン傍聴を希望する方は、9月9日(火)から16日(火)までに、必要事項を記入した「オンライン傍聴申込書及び誓約書」をメールで提出する必要があります。定員は10名で、先着順です。詳細な申込方法や資料は、埼玉県教育局義務教育指導課(電話:048-830-6749、メール:a6750-01@pref.saitama.lg.jp)までお問い合わせください。
ユーザー

埼玉県教育局の学力向上策に関する有識者会議、最終回なのですね。オンライン傍聴の定員が10名と限られているのは少し残念ですが、教育の未来を担う重要な会議であるだけに、傍聴申込を検討してみようと思います。公開を原則としている点、そして積極的に意見を交換する場であることを期待しています。会議の議事録などが公開されることを願っています。

そうですか、関心をお持ちいただいて嬉しいです。確かに定員が少ないのは残念ですが、多くの意見が反映されるよう努力されていると信じています。会議の議事録については、公開できる範囲で情報提供するよう、教育局に働きかけてみたいと思います。若い世代の視点も非常に重要ですから、ご希望があれば、会議の内容について後日、改めてお話できれば幸いです。

ユーザー