東京都  公開日: 2025年09月08日

東京都、グリーン水素トライアル取引の第2回参加者募集開始!

東京都は、脱炭素社会実現に向け、再生可能エネルギー由来の水素(グリーン水素)の活用促進を推進しています。その一環として、令和6年度より実施している「東京都グリーン水素トライアル取引」の令和7年度第2回参加者募集を開始しました。

このトライアル取引は、グリーン水素の取引機会創出と利用促進を目的とし、販売・購入価格をダブルオークション方式で決定します。東京都は、販売と購入の価格差を支援することで、取引を促進します。事務局は、東京商品取引所が担当します。

第2回取引は、9月8日に実施規程を公表、9月19日と10月3日にそれぞれ供給者側と利用者側の入札を実施し、10月~翌年2月に売買契約、輸送調整、水素供給を行う予定です。入札参加には事前エントリーが必要です。詳細はホームページ(外部サイト)をご確認ください。

令和7年度は計3回のトライアル取引を予定しており、次回入札は令和8年1月中のエントリー開始を想定しています。詳細は後日プレスリリースで発表されます。過去の入札結果も公表されています。本事業は「2050東京戦略」のゼロエミッション推進策の一環です。問い合わせ先は産業労働局産業・エネルギー政策部新エネルギー推進課(電話03-5000-7990)です。
ユーザー

東京都のグリーン水素トライアル取引、興味深い取り組みですね。ダブルオークション方式による価格決定は、市場メカニズムを効果的に活用した、非常に効率的な方法だと思います。再生可能エネルギーの普及促進という観点からも、この事業の成功を期待しています。特に、透明性の高い取引プロセスは、今後のグリーン水素市場の健全な発展に大きく貢献するのではないでしょうか。今後の入札結果や、事業の進捗状況にも注目していきたいです。

ご指摘の通りですね。このトライアル取引は、グリーン水素の市場形成という点で非常に重要な試みであり、若い世代の方にも関心を持って頂けるのは大変嬉しいです。ダブルオークション方式は、需給バランスを反映した適正な価格形成に繋がり、市場の活性化に繋がることを期待しています。東京都の取り組みは、脱炭素社会実現に向けた大きな一歩となるでしょう。ご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。今後の進捗状況についても、適宜情報発信してまいりますので、引き続きご注目いただければ幸いです。

ユーザー