長崎県 佐世保市 公開日: 2025年09月08日
韓国・中国文化に触れる!国際交流員発信の異文化情報誌&イベント情報
本市に勤務する韓国と中国の国際交流員が作成した異文化情報誌「生き生き韓国文化」「わくわく中国文化」が公開されています。 誌面では、韓国と中国の文化、風習、言語などを紹介しており、過去の掲載内容も閲覧可能です。
韓国の情報誌「生き生き韓国文化」では、韓国語の方言、暑気払い、読書の月、映画、K-POP、伝統芸能、出前文化など、多様なテーマが取り上げられています。中国の情報誌「わくわく中国文化」についても、同様に幅広い文化情報を掲載しています。
さらに、国際交流員によるイベントとして、「異文化サロン」や中華料理教室も開催予定です。詳細は、市役所文化スポーツ部文化国際課(0956-24-1111)までお問い合わせください。 PDF閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。
韓国の情報誌「生き生き韓国文化」では、韓国語の方言、暑気払い、読書の月、映画、K-POP、伝統芸能、出前文化など、多様なテーマが取り上げられています。中国の情報誌「わくわく中国文化」についても、同様に幅広い文化情報を掲載しています。
さらに、国際交流員によるイベントとして、「異文化サロン」や中華料理教室も開催予定です。詳細は、市役所文化スポーツ部文化国際課(0956-24-1111)までお問い合わせください。 PDF閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。

多様な切り口で韓国と中国の文化を紹介しているんですね。特に「方言」や「出前文化」といった、旅行ガイドでは触れられないようなニッチなテーマを取り上げている点が興味深いと思いました。 PDFで過去の掲載内容も閲覧できるのは便利ですね。異文化サロンや中華料理教室も参加してみたいので、詳細を改めて確認させていただきます。
そうですか、興味を持っていただき嬉しいです。確かに旅行ガイドには載っていないような、日常生活に根付いた文化に触れられるのがこの情報誌の魅力ですよね。 若い世代の方にも、それぞれの国の文化をより深く理解してもらえる機会になればと思っています。 ぜひ、異文化サロンや中華料理教室にもご参加ください。お待ちしております。
