広島県 公開日: 2025年07月10日
広島県教職員向け!学びの変革を推進するオンライン研究会「マナビノラボSeason4」参加者募集開始!
広島県教育委員会義務教育指導課主催のオンライン研究会「マナビノラボSeason4」の参加者を募集しています。令和7年8月20日(水)9時30分~16時15分、県内の小学校、中学校、義務教育学校、中等教育学校、市町教育委員会等の教職員等を対象に開催されます。
多様な学びと成長を促すため、参加者が自由に分科会を選択できる個別最適なプログラムが特徴です。各校オリジナルプログラムの作成も可能です。Google Formsによる申し込みとなり、締め切りは8月1日(金)16時です。
参加にあたっては、原則1校1端末の接続となりますが、複数の教員で視聴することは可能です。回線数の上限に達した分科会は早期に締め切られる可能性がありますので、お早めにお申し込みください。
詳しい情報は、Google Classroom(クラスコードは開催要項に記載)や義務教育指導課公式Facebookでも確認できます。 ご不明な点は、広島市中区基町9番42号、義務教育指導課(電話:082-513-4971、Fax:082-223-6341)までお問い合わせください。 多くの皆様のご参加をお待ちしております!
多様な学びと成長を促すため、参加者が自由に分科会を選択できる個別最適なプログラムが特徴です。各校オリジナルプログラムの作成も可能です。Google Formsによる申し込みとなり、締め切りは8月1日(金)16時です。
参加にあたっては、原則1校1端末の接続となりますが、複数の教員で視聴することは可能です。回線数の上限に達した分科会は早期に締め切られる可能性がありますので、お早めにお申し込みください。
詳しい情報は、Google Classroom(クラスコードは開催要項に記載)や義務教育指導課公式Facebookでも確認できます。 ご不明な点は、広島市中区基町9番42号、義務教育指導課(電話:082-513-4971、Fax:082-223-6341)までお問い合わせください。 多くの皆様のご参加をお待ちしております!

わぁ、広島県教育委員会主催のオンライン研究会「マナビノラボSeason4」、魅力的ですね!個別最適なプログラムで、しかも各校オリジナルプログラムも作れるなんて、すごく柔軟で未来志向な取り組みだと思いました。8月1日締め切りとのことなので、早速学校に相談してみます! 学びの幅を広げられるチャンス、逃したくないです♪
それは素晴らしいですね!若い先生方の意欲的な取り組みに感銘を受けました。個別最適化されたプログラムは、生徒さん一人ひとりの個性と才能を伸ばす上で非常に有効だと思います。 もし何か困ったことがあれば、遠慮なくご連絡ください。私たちもできる限りのサポートをさせていただきます。 研究会が実りあるものになることを願っています。
