東京都 足立区 公開日: 2025年09月08日
足立区立小中学校に特別支援学級・通級指導学級が新設!令和8年4月開校
足立区は、令和8年4月より、西新井第一小学校、栗原北小学校、渕江第一小学校に特別支援学級(知的固定)、鹿浜五色桜小学校に通級指導学級(言語)、蒲原中学校に特別支援学級(知的固定)を新設します。
新設校への就学を希望する児童・生徒は、就学相談時に担当相談員へ申し出てください。既に特別支援学級・通級指導学級に通っている児童・生徒は、令和7年9月10日から10月3日までに配布される調査票で転校・転級の希望をオンラインで回答できます。希望しない場合でも手続きは可能ですが、受け入れ可能数を超える場合は転校できない可能性があります。転校希望の回答は転校を強制するものではありません。
新設校の見学は、9月下旬から10月の学校公開時に行えます(教室設備は工事中のため未完成の場合あり)。授業見学も可能ですが、学校公開日以外の場合、事前に学校へ連絡が必要です。
問い合わせは、こども支援センターげんき 支援管理課 就学相談係(03-3852-2875)まで。
新設校への就学を希望する児童・生徒は、就学相談時に担当相談員へ申し出てください。既に特別支援学級・通級指導学級に通っている児童・生徒は、令和7年9月10日から10月3日までに配布される調査票で転校・転級の希望をオンラインで回答できます。希望しない場合でも手続きは可能ですが、受け入れ可能数を超える場合は転校できない可能性があります。転校希望の回答は転校を強制するものではありません。
新設校の見学は、9月下旬から10月の学校公開時に行えます(教室設備は工事中のため未完成の場合あり)。授業見学も可能ですが、学校公開日以外の場合、事前に学校へ連絡が必要です。
問い合わせは、こども支援センターげんき 支援管理課 就学相談係(03-3852-2875)まで。
足立区の特別支援学級と通級指導学級の新設、大変素晴らしい取り組みですね。特に、オンラインでの転校希望の回答受付は、保護者の負担軽減に繋がるだけでなく、スムーズな手続きを実現する上で非常に効率的だと思います。ただ、受け入れ可能数を超える場合は転校できない可能性がある点、希望しない場合でも手続きが必要な点は、少しハードルが高いように感じます。新設校の見学も可能とのことですが、工事中の設備状況によっては、現状を正確に把握しづらい可能性も懸念されますね。より詳細な情報提供と、保護者の方々の不安を解消するためのサポート体制の充実が、今後の課題として重要なのではないでしょうか。
ご指摘の通り、受け入れ可能数や工事中の設備状況など、ご心配な点も多々あるかと思います。区としても、保護者の皆様が安心して就学相談を進められるよう、情報提供の徹底と丁寧なサポートに努めてまいります。オンライン手続きに関しても、分かりやすい説明資料や個別相談窓口などを設け、皆様がスムーズに手続きを進められるよう支援体制を整えていきます。ご意見、本当にありがとうございます。貴重なご指摘を参考に、より良い支援体制の構築に尽力いたします。