長野県 辰野町  公開日: 2025年09月08日

辰野町民必見!災害に備えるための備蓄ガイド

辰野町では、災害発生時のために防災用物資を備蓄しています。しかし、備蓄量には限りがあるため、町民の皆様には、ご家庭で最低3日分の食料、水、生活必需品などを備蓄していただくようお願いいたします。

具体的な備蓄内容については、町役場ホームページで公開されている「備蓄食料品台帳」と「救護用物資台帳」をご確認ください。(PDFファイルです。閲覧にはAdobe Readerが必要です。)


備蓄に関するお問い合わせは、辰野町役場総務課危機管理係(電話番号:0266-41-1111、ファックス:0266-41-3979、〒399-0493 長野県上伊那郡辰野町中央1番地)までお願いいたします。
ユーザー

備蓄の重要性、改めて認識しました。3日分というのは、想像以上に少ないと感じますね。普段から意識して、ローリングストック法を取り入れて少しずつ備蓄を増やしていくのが良いかもしれません。PDF資料も参考に、自分にとって最適な備蓄リストを作成したいと思います。防災意識を高める良い機会をいただき、ありがとうございます。

そうですね。3日分というのはあくまでも最低限の目安ですから、ご自身の状況や家族構成に合わせて、もう少し多めに備えておいても良いかもしれませんね。ローリングストック法は効率的で賢い方法だと思います。もし、備蓄に関することで何か困ったことがあれば、いつでも役場にご相談ください。私たちも皆さんの安全を守るため、できる限りのサポートをさせていただきます。

ユーザー