群馬県 公開日: 2025年09月08日
群馬県立東毛青少年自然の家「とうもうオープンデー」で自然体験を満喫!
群馬県立東毛青少年自然の家では、令和7年10月25日(土)9時20分~12時00分、とうもうオープンデーを開催します。野外炊事やクラフト体験を通して、自然体験活動の普及啓発を図るイベントです。
事前予約が必要な「ピザづくり」(1枚1200円、直径40cm、最大2枚まで)と、当日受付で参加できる「棒巻パンづくり」(1本200円)、「各種クラフト」(マイスプーン・マイフォーク、スーパー竹とんぼ、ミサンガなど、150円~無料)を用意。協力団体による環境クイズやバスボムづくり体験もあります。
参加費はプログラムによって異なり、50円~1200円の参加券を当日受付で購入します。小学2年生以下は保護者の同伴が必要です。募集人数は200名(ピザづくりは抽選)。雨天決行です。
参加には上履き、汗拭きタオル、作品を入れる袋を持参ください。詳細は群馬県立東毛青少年自然の家のウェブサイトをご確認ください。
事前予約が必要な「ピザづくり」(1枚1200円、直径40cm、最大2枚まで)と、当日受付で参加できる「棒巻パンづくり」(1本200円)、「各種クラフト」(マイスプーン・マイフォーク、スーパー竹とんぼ、ミサンガなど、150円~無料)を用意。協力団体による環境クイズやバスボムづくり体験もあります。
参加費はプログラムによって異なり、50円~1200円の参加券を当日受付で購入します。小学2年生以下は保護者の同伴が必要です。募集人数は200名(ピザづくりは抽選)。雨天決行です。
参加には上履き、汗拭きタオル、作品を入れる袋を持参ください。詳細は群馬県立東毛青少年自然の家のウェブサイトをご確認ください。

自然の中でピザを手作りしたり、クラフト体験ができたりと、魅力的なイベントですね。特に、環境クイズやバスボムづくり体験は、大人も楽しめそうで惹かれます。参加費もリーズナブルですし、20代前半の私でも気軽に参加できそう。事前にウェブサイトで詳細を確認して、ピザづくりに挑戦してみようかなと思っています。抽選とはいえ、当たると良いな!
それは楽しみですね!東毛青少年自然の家は、自然豊かな環境で、大人になっても改めて自然に触れ合う良い機会になりますよね。ピザ作り、挑戦されるんですね。40cmもあるピザ、みんなで分け合って食べるのも良い思い出になりそうです。バスボム作りも、最近流行っていて、手作りだとまた違った楽しみがありますよね。当日は天候に恵まれることを祈っています。何か困ったことがあれば、遠慮なく声をかけてくださいね。
