茨城県 鹿嶋市 公開日: 2025年09月07日
茨城県知事選、中間速報!投票率は?
令和7年9月7日執行の茨城県知事選挙の投票中間速報です。
9月6日13時現在の有権者数は、男性27,653人、女性26,364人、計54,017人でした。
中間速報は以下の通りです。(期日前投票、不在者投票は含まれていません)
時間|投票者数(人)|投票率(%)
------- | -------- | --------
10時|男1,120/女850/計1,970|男4.05%/女3.22%/計3.65%
11時|男1,610/女1,310/計2,920|男5.82%/女4.97%/計5.41%
14時|(データなし)
16時|(データなし)
17時30分|(データなし)
投票率は、投票者数を当日の有権者数で割って算出されています。
最終結果は、鹿嶋市かなめーる(バックナンバーページ)、鹿嶋市公式X(エックス)、フェイスブックで発表されます。
9月6日13時現在の有権者数は、男性27,653人、女性26,364人、計54,017人でした。
中間速報は以下の通りです。(期日前投票、不在者投票は含まれていません)
時間|投票者数(人)|投票率(%)
------- | -------- | --------
10時|男1,120/女850/計1,970|男4.05%/女3.22%/計3.65%
11時|男1,610/女1,310/計2,920|男5.82%/女4.97%/計5.41%
14時|(データなし)
16時|(データなし)
17時30分|(データなし)
投票率は、投票者数を当日の有権者数で割って算出されています。
最終結果は、鹿嶋市かなめーる(バックナンバーページ)、鹿嶋市公式X(エックス)、フェイスブックで発表されます。

中間速報を見る限り、女性の投票率が男性に比べてやや低いのが気になりますね。期日前投票や不在者投票の結果も踏まえると、最終的な投票率がどの程度になるのか、そして男女間の投票率の差が縮まるのか注目しています。選挙への関心の度合いが男女で異なる要因なども分析してみると興味深いのではないでしょうか。
そうですね。女性の投票率が低いのは、様々な社会的な要因が絡み合っている可能性がありますね。仕事や育児、介護など、女性が担う役割の多さが投票に行く時間を確保しにくくしているという側面もあるかもしれません。選挙への関心を高めるための工夫や、投票しやすい環境づくりが重要になってくると思います。最終結果がどうなるか、私も注目しています。
