三重県  公開日: 2025年07月10日

三重県が観光施設の充実を支援!50件の事業が採択された「ユニバーサルツーリズム推進補助金」の概要

三重県は、「令和7年度インバウンド誘客等ユニバーサルツーリズム推進補助金」の採択事業者を決定しました。53件の応募の中から50件(約5.2億円)が採択され、インバウンド旅行者や高齢者、障がい者など誰もが快適に観光を楽しめる環境整備が進みます。

補助金は、宿泊施設や観光施設のインバウンド対応(多言語対応、キャッシュレス化など)とバリアフリー・ストレスフリー対応(バリアフリートイレ設置、車椅子対応歩道整備など)を支援するもので、補助率は1/2です。補助限度額は、インバウンド対応(大規模整備)が2,000~5,000万円、(小規模整備)が500~1,000万円、バリアフリー・ストレスフリー対応が100~500万円です。

採択された事業は、宿泊施設の和洋室化、サウナ設備導入、多言語対応サイン設置、観光施設の展望テラス設置、多言語対応券売機導入など多岐に渡ります。

審査は有識者による書面審査で行われ、「有効性」「実行可能性」などを評価しました。工事は令和8年1月末に完了予定で、その後実績報告と実地検査を経て、3月に補助金が支払われます。

より詳細な情報や採択事例は、三重県観光ホームページをご確認ください。(https://www.pref.mie.lg.jp/KANKOSHI/HP/m0369700026.htm) お問い合わせは、事務局(有限責任監査法人トーマツ)まで。
ユーザー

三重県がインバウンド誘客とユニバーサルツーリズム推進に力を入れてるの、すごく素敵ですね!50件もの事業が採択されたってことは、これから三重の観光がもっと魅力的になる予感…!多言語対応やバリアフリー化は、誰にとっても快適な旅を実現する上で本当に重要だと思います。サウナ導入とか和洋室化とか、具体的な取り組みもワクワクします!令和8年3月には補助金が支払われるとのことなので、完成が楽しみですね♪ 三重旅行、計画しなくちゃ!

そうですね、素晴らしい取り組みですよね。高齢化社会やグローバル化の進む現代において、誰もが楽しめる観光環境の整備は急務ですから。今回の補助金事業は、三重県の観光産業の活性化だけでなく、地域社会全体の活性化にも繋がる、非常に意義のあるものだと思います。若い世代の女性にも魅力的に映る取り組みが採択されているのは、先を見据えた素晴らしい戦略ですね。完成が楽しみですね。

ユーザー