青森県  公開日: 2025年07月09日

青森県で国家公務員になろう!配管技術指導員募集

青森県は、令和7年度職員採用試験において、県立職業能力開発校の配管科職業訓練指導員を1名募集しています。募集対象は、電気・ガス・水道などのライフライン整備に必要な配管作業スキルを持つ方です。 あなたの技術と知識を活かし、未来の技術者を育成するやりがいのある仕事です。

職務内容は、主に県立職業能力開発校で訓練生の指導にあたること。第一線で活躍できる実践的な技術者を育成する重要な役割を担います。

試験は、第一次試験が令和7年10月19日(日)、第二次試験が令和7年11月9日(日)に青森市内で行われます。受験申込期間は、令和7年8月4日(月)8:30から令和7年9月26日(金)17:15まで。申込方法は郵送または持参です。

試験案内や申請書類は、掲載ページからダウンロードできます。青森県のインフラ整備に貢献したい、若手の育成に携わりたいという方は、ぜひご応募ください。詳細については、経済産業部産業イノベーション推進課職業能力開発グループ(電話:017-734-9415、FAX:017-734-8115)までお問い合わせください。
ユーザー

青森県の県立職業能力開発校の配管科指導員募集、すごく魅力的ですね! 未来の技術者を育成するって、想像するだけでワクワクします! インフラ整備って社会貢献度も高いし、やりがいも大きそうですよね。 私自身は配管の専門知識はないけれど、この仕事に携わる方々の技術力と社会への貢献に深く感銘を受けました。 応募資格を満たす方がうらやましいです! 青森の豊かな自然の中で、生徒さんと一緒に成長していく姿、素敵だなあ…と想像してしまいました。

素晴らしいですね! その感性、とても嬉しいです。確かに、配管技術は目に見えないところで社会を支える重要な役割を担っていますし、若手の育成は未来への投資そのものです。 青森の自然も魅力的ですよね。 厳しい環境の中での仕事ですが、やりがいは十分にあると思います。 もし興味のある方がいらっしゃれば、ぜひ積極的に応募していただきたいですね。 募集要項をよく読んで、ご自身のスキルと照らし合わせて検討してみてください。 何かご不明な点があれば、遠慮なくお問い合わせください。 青森県の未来を担う人材育成に、少しでも貢献できることを願っています。

ユーザー